1. ホーム
  2. 旧車&ネオクラシック
  3. トップシークレットのカーコレクション 4階建てのビルに1200台のBMWが保管されている それはいったい何なのか・・・

トップシークレットのカーコレクション 4階建てのビルに1200台のBMWが保管されている それはいったい何なのか・・・

2023年6月18日

BMWが4階建てのホールに1200台!このカーコレクションはトップシークレットだ!AUTO BILDはとにかく中に入らせてもらった!

彼らは我々からその約束を3回、書面で、我々が、取材を申し込んだとき、この宝物のBMWが1200台以上所蔵されたビルの中に入るときに、そして後で別れを告げるときに要求した。我々は誓った:この神聖なホールがどこにあるのか、誰にも話さない。これはBMWの秘密のコレクションである、我々の入ったこのビルは、7年間、社員証なしでここに入った者はいない。

エレベーターを降りた途端、その光景を目の当たりにして開いた口が塞がらなかった。そんな我々をクラシックのスポークスマン、マーク ティースビュルガーが対応してくれた。

まず目に入ったのは7シリーズ。1987年製の「E32」のようだが、ちょっと違う。フロントに16気筒を搭載するために長くなっており、姉妹モデルでは冷却のために後ろにエラがあり、「金魚」と呼ばれているそうだ。

1991年には電気自動車、その2年後にはモーターサイクルのエンジンを搭載した市街地用3シーターの開発に取り組み、さらには「Z3ロードスター」に12気筒エンジンを搭載するなど、BMWは常に技術者に活躍の場を与えてきた。「BMWは常に技術者に限界を試させるんだ」とティースビュルガーは言う。1人は2016年、300馬力の「Z3」で最後の走行に臨んだ。彼の評価は、「エキサイティングだが、フロントアクスルに重量がありすぎる」だった。

わずか493kgの700RS

重量が多すぎる!BMWでは、そのような非難は決して受けたくなかった。ミュンヘンのクルマは、必要なだけの質量と、可能な限りのパワーを備えていなければならなかったからだ。例えば、1961年の「700RS」は、フラットなフロントガラス、スパルタンな装備、リアに70馬力を備えた小型ロードスターである。車重はわずか493kg。「山岳王」ハンス シュトゥックは、この技術で競合を蹴散らし、1960年には「700」でドイツ山岳選手権を制し、1年後にはモンツァ12時間レースでの勝利で、平均時速136.7kmを達成する。1960年代初頭、このクルマはついにブランドに再びスポーツの威信を与えたのである。

ハンス シュトゥックは1961年、BMW 700RSでヒルクライムを走った。軽量構造とわずか493kgの重量のおかげで、70馬力の出力は十分なものだった。

しかし、50年代末から60年代初頭にかけて、BMWはいばらの道を歩んでいた。「イソ リヴォルタ」のレプリカであるキャビンスクーターの「イセッタ」や、50年代の「バロックエンジェル」、「BMW 501」などのポートフォリオがすっかり埃をかぶってしまい、毎年、数百万ドルの新たな損失を出していた。その後、実業家ヘルベルト クアントが新たな資金を投入し、1961年に「1500」、2年後に「1800」という形で「ノイエクラッセ(ニュークラス)」が登場した。BMWは救われ、それ以来、運転する喜びが再び始まったのだ。

2000TI: ノイエクラッセ「エクストラシャープ」

私たちが座っているのは、1966年の「2000TI」。ノイエクラッセ(ニュークラス)「エクストラシャープ」で、ユベール ハーネが185馬力のBMWをドライブし、ニュルブルクリンクサーキット北コース、ノルトシュライフェで、市販車を10分以内で走らせた最初の人物になった。翌1966年8月7日には、右側のサイドウィンドウに貼られたステッカーが思い出させるように、「ドイツGP」が開催された。バンパーはないが、それ以外はシリーズに近く、グローブボックスさえも残されていた。伝統によれば、ハーネは「レース中にお腹が空いたときのために、いつもリンゴとバナナが入ってるんだ」と嘲笑したと言われている。

1973年、BMW 2002はドイツで初めてターボを搭載したクルマとなった。170馬力を発揮し、ポルシェを追いかける存在となった。

フルスロットルブランドであるBMW。1973年、「3.0 CSL」と「2002ターボ」について話す必要がある。そして、マスターカーメカニックであり、コレクションのチームリーダーであるフローリアン ヴィットマンにハンドルを握ってもらう。キーを回すと、1973年型のE9直6が始動し、ヴィットマンが一番奥の角から移動してきた206馬力のこの名車は、フロントエプロンと巨大なリアスポイラーを備えている。前後のスポイラーはドイツでは違法ではなかったため、BMWは「You do it(やってみよう!)」をモットーにスポイラーを取り付けたのだ!

ヨーロッパで初めて量産されたターボチャージャー搭載車

「You do it!(やってみよう!)」。これは、ヨーロッパで初めて量産されたターボチャージャー車である2002ターボにも適用された。170馬力のロケットは、オイルショックに間に合うように登場した。フロントスポイラーの左下に鏡文字で「turbo」、右に「2002」と書かれており、これを疑問に思う人がいたため、「2002」は連邦議会で議論される最初の車となった。結末: ステッカーはディーラーで手に入れることができた。モットーは「貼ること!」

フルスロットル過ぎるか?では、ちょっとブレーキを踏んで、91年型スタディメガロンを見てみよう。7人乗りのバンを作ろうとしたのだが、すぐに却下された: ブランドエッセンスが薄れてしまうからだ。2015年、BMWは考えを改め、「2シリーズ グランツアラー」を世に送り出した。後輪駆動の直列6気筒ブランドのファンは最悪の事態を恐れた: 社員食堂のビーガンホワイトソーセージは続くのか?

フローリアン ヴィットマン(左)はカーコレクションの責任者、マーク ティースビュルガーはクラシックのスポークスマン。

早速、移動しよう。すなわち、クライメートチャンバーだ。この神聖なホールには、温度21度、湿度35パーセントに保たれた部屋がある。中には80台の車が停まっていて、どれも絶対に失ってはいけないユニークなものばかりだ。例えばアートカー。 1975年、彼らは車を芸術作品として磨き上げることを思いつき、アレクサンダー カルダーやフランク ステラが「3.0CSL」をデザインし、ジェフ クーンズやロイ リキテンシュタインが個性を添えた。そして、アンディ ウォーホールは1979年、筆と絵の具で「自分のM1」を描いたとき、わずか28分しか必要としなかったと言われている。このようなものは、永遠に保存しておかなければならないのは明らかだ。

コレクションに含まれるボンドのBMW

「私たちは自動車文化遺産の管理者です」とマルク ティースビュルガーは言う。その中には、愛されたのではなく、使われたクルマも含まれている。例えば、ジェームズ ボンドの「7シリーズ」は、1997年の映画『トゥモロー・ネバー・ダイ』の中で、自律走行した。実際には、後部座席にステアリングホイールとモニターを備えたシートを設置したのだ。つまり、「自律型」パイロットは、運転席の後ろに座り、車を動かしていた。そして、フロントボンネットのBMWロゴから立ち上がるノコギリ、強引な悪党のためのトランクのスモークボトルなど、偽物ではなく、すべて本物なのだ。

そうそう、私たちが誘拐したくなるほど夢中になった BMW はどれでしょう? 「バットマン」では3.0 CSL。 どのホールで彼に会えるかは、我々は教えてあげない。約束は約束なのだ。

Text: Andreas May
Photo: Fred Roschki / AUTO BILD