1. ホーム
  2. テスト
  3. ハイブリッド車のパイオニア&アイコン 欧州に導入される5代目トヨタ プリウスの全情報と初試乗レポート!

ハイブリッド車のパイオニア&アイコン 欧州に導入される5代目トヨタ プリウスの全情報と初試乗レポート!

2023年7月16日

トヨタ プリウス、プラグインハイブリッドのみの設定に。ハイブリッドのパイオニア、新型プリウスは十分なパワーと俊敏性を手に入れた。我々は、価格と航続距離に関するすべての情報を入手し、試乗した!

新型プリウスの価格は45,000ユーロ(約710万円)以上

1997年、初代「トヨタ プリウス」が日本で発売され、4世代にわたって全世界で2,000万台以上が販売された。それから25年、トヨタはハイブリッドの始祖となる5代目を発表、市場投入した。ドイツでは2023年夏から発売され、プラグインハイブリッド車としてのみ販売される!

ハイブリッドのアイコンのベース価格は45,290ユーロ(約715万円)で、「エグゼクティブ(Executive)」トリムの最低価格は47,190ユーロ(約745万円)。最高装備の「アドバンスド」は最低52,690ユーロ(約830万円)となっている。

「トヨタ プリウス」はデビュー当時、量産された最初のハイブリッド車だった。2000年からは海外でも改良型プリウスが発売された。しかし、トヨタがブレイクしたのは2003年から発売された2代目(NHW20)であり、現在でも路上で頻繁に見かける。続く3代目、4代目ではフルハイブリッドに加えてプラグインハイブリッドも用意された。

新型トヨタ プリウスのデザインは成功している。リアでは、プラグインハイブリッドは連続した帯状のライトを持っている。

しかし近年、ハイブリッド車であれ電気自動車であれ、競争はますます激しくなっている。その結果、トヨタは2020年夏にドイツでの「プリウス ハイブリッド」の販売を中止し、2022年夏には「プリウス プラグインハイブリッド」もラインナップから外した。そして今、トヨタは第5世代で再び攻勢をかけようとしている。

トヨタ プリウスのすべて

5代目「プリウス」は、日本車の典型的なウェッジシェイプを持つハッチバックである。しかし、新型プリウスは先代よりもはるかにスポーティだ。フロントガラスは非常にフラットで、空気力学的にデザインされたシルエットは、さらに優れた効率を保証するはずだ。

日本では、C字型のヘッドライトが印象的なフロントを「ハンマーヘッドシャークデザイン」と表現し、新型プリウスはリアに連続したライトストリップを備えている。ルーフはブラックで統一され、プリウスをよりスポーティでフラットな外観に仕上げている。

プリウスのロゴはテールゲートの全幅にわたって配置された。「プリウス」には、新型「C-HR」のような埋め込み式のドアハンドルがない。代わりに、フロントには従来のドアオープナー、リアドアにはルーフ下に隠れたハンドルがある。

空気力学的にデザインされたシルエットにより、燃費はさらに向上しているはずだ。

全長1.42メートルの新型プリウスは、先代よりも5センチも低くなり、よりスポーティに見える。全長は先代より4.6センチ短くなった(4.60メートル)が、ホイールベースが5センチ伸びた(2.75メートル)ため、それほど目立たない。

ホイールアーチの周りには光沢のある黒いプラスチックトリムが施され、ただでさえ大きな19インチホイールをさらに大きく見せている。リアドアハンドルはCピラーの前に隠されている。

【新型プリウスのサイズ一覧】
全長: 4.60メートル(マイナス46ミリ)
全幅: 1.78メートル(プラス22ミリ)
全高: 1.42メートル(マイナス50ミリ)
ホイールベース: 2.75メートル(プラス50ミリ)

プリウスはプラグインハイブリッドのみ

ドイツでは、新型プリウスはプラグインハイブリッドとしてのみ販売され、フルハイブリッドはない。トヨタは先代モデルのフルハイブリッドを2020年に市場から撤退させているため、この措置はさほど驚くことではない。

しかし、驚くべきは出力である。プラグインハイブリッドとしての先代の最高出力が122馬力だったのに対し、新型プリウスはこの出力をほぼ倍増させている。151馬力の2リッターガソリンエンジンと120kW(163馬力)の電動モーターにより、システム出力は223馬力となる。

プリウスのインテリアは無造作だが、明確にデザインされている。デジタルコックピットの位置は、ほとんどヘッドアップディスプレイのように見える。

プラグインハイブリッドにふさわしく、純粋な電気航続距離も適切でなければならない。より大きなバッテリー(13.6kWh)のおかげで、プリウスは燃焼エンジンが作動するまでに最大86km走行できるはずだ。市街地走行では、電気のみの航続距離は111kmになるはずだ。

最上級の「アドバンスド」トリムには、最大185ワットを発電するソーラールーフが装備され、初めて駆動用バッテリーを直接充電することができる。トヨタは、太陽光発電は最適な条件下で1週間に70kmの走行が可能だとしている。

新型プリウスの整然としたコックピット

プリウスのコックピットは整理整頓され、明確にデザインされている。最も重要な運転情報については、ステアリングホイールの後ろに7インチのスクリーンがあり、ダッシュボードからの距離の関係で、ほとんどヘッドアップディスプレイのように見える。センターコンソールには、エアコンのコントロールユニットを含む、より大きな12.3インチのタッチスクリーンがある。ナイス: トヨタはボタンを完全に省いたわけではない。

センターコンソールには、スマートフォンや飲み物のための多くの収納オプションがあり、携帯電話を接続して充電するためのUSB-C充電ソケットもフロントとリアにある。

テールゲートにはカメラが設置され、その映像がルームミラーに映し出される。

ソフトタッチの素材を使ったダッシュボードは質感もよく、シートは快適だ。しかし、2列目ではクーペのようなフラットなルーフラインが目立ち、「プリウス」はヘッドルームを若干失っている。一方、ホイールベースが長いため、足の長い乗客にはプラスに働く。欠点: 容量が33リットル増えたにもかかわらず、284リットルのトランクは依然として小さい。

プリウスの走りは驚くほど正確(アップデート情報!)

新型プリウスは、ドライビングの楽しさに欠けるケチなクルマという従来のイメージを払拭した。その理由のひとつは新しいドライブトレインで、フルパワー時のシステム出力は223馬力で、1,680kgのコンパクトカーでも比較的楽に走ることができる。

電動モーター(120 kW/163馬力)と内燃エンジン(2.0リッター4気筒ガソリンエンジン、151馬力)は、キックダウン時、整合性を欠く反応を示すが、その後、整理されてプリウスを力強く前に押し出す。通常の運転では、PHEV駆動は目立たず、e-CVTトランスミッションは音を立てない。

プリウスには「エコ」、「ノーマル」、「スポーツ」の3つの走行モードがあり、試乗ではその差はわずかだった。

ステアリングとサスペンションは、新型「プリウス」が以前よりスポーティに見えるだけでなく、ワインディングロードでこれまで以上に快適に感じられる。プリウスは、ダイレクト感のあるハンドリングで、「プリウス」というジャンルとしては驚くべきことだが、徹底的に俊敏なドライビングフィールがある。

「プリウス」が経済的であることに変わりはない。エコランを意識しない私たちのドライブで、日本車は100km走行あたり3リットル(リッターあたり33.3km!)のガソリンを消費しただけだ。そのほとんどはハイブリッドモードで、市街地走行で、バッテリーが満タンの状態でのことだった。

Text: Peter R. Fischer, Jan Götze and Sebastian Friemel
Photo: Toyota