1. ホーム
  2. フォトギャラリー
  3. 【面白ネタ】DIY ハンドメイドモーターホーム 手作りでVW T5をキャンパーにコンバージョンする 楽しそう&うらやましい

【面白ネタ】DIY ハンドメイドモーターホーム 手作りでVW T5をキャンパーにコンバージョンする 楽しそう&うらやましい

2023年4月19日

VW T5のキャンピングカーを自作する。カスタマイズできるのに、なぜ既製品のモーターホームを買うのか?我々は、11年前のVW T5をベースにしたキャンピングカーの改造に立ち会った。

アウトドア人気が高まっている昨今、自分のモーターホームを持ちたいと思う人は、これまで以上に増えている。老舗メーカーがフル回転で生産しており、中小の内装メーカーもフル受注している。

その一方で、自分自身の力でバンやバスをモーターホームに改造しようとしている人たちも多くいる。彼らのモチベーションは、お財布の中身がピンチなのか、市場に自分たちの好みに合うものがないのか、どちらかだ。

1960年代以降、セルフビルドのワンダフルモーターホームの基本は、ほとんどが中古のVWブリであった。こうして、数え切れないほどの独創的で、愛情あふれるデザインのモーターホームが誕生し、幸いなことに、それは今日まで続いているのだ。

そのうちの1台は、ブレーメンに住むクラース ゾンタークさんのものだ。11年前の「VW T5 コマーシャルバン」を7,500ユーロ(約105万円)で購入した。

そして、4ヶ月の間に、多くの忍耐と努力、そして友人の助けを借りて、商業用バンは、2人用のコンパクトで、気持ちの良いモーターホームに生まれ変わったのだった。

レポート前半では、モーターホームへのコンバージョンへ準備作業、後半ではインテリアの製作過程を紹介する。現在、この元商業車には食器棚、ソファベッド、クールボックス、新しい内装パネル、シンクが設置されている。現在もまだ製作中で、完成までもうすぐだ。

VW T5をキャンピングカーに改造する:内装をはがす

コックピットとの仕切り壁はネジ止めのみ。それを取り除き、採寸して間取りを考える。
レールシステム用の凹部を持つ安定したベースプレートが引き続き使用される。
洗浄、錆び取り、塗装作業により、剥き出しのボディを準備する。
振動を抑え、ノイズを減衰させるために、アルミブチルシートを1つ1つサイズに合わせてカットして貼り付ける。
その後、床の断熱材としてポリスチレン(EPS)の薄いシートを貼る。これも1メートル単位で購入できるものが用意された。
オリジナルの助手席を、回転式のダブルベンチに替える。これにより、もう一人連れて行くことができ、回転すればリビングルームが生まれる。
クラースとガールフレンドのブリッドは、すでにベースプレートを取り付け直した。壁や屋根もしっかりコーティングしている。この素材の利点は、水分を吸収しないことだ。
見た目の理由から、2人はポプラの板材を使って内装パネルを作り出した。古いものは型となり、なかったものはトレーシングペーパーでテンプレートを作る。
内装パネルはポプラの板材をつないで作る。
パネルを固定するために、クラースはドリルで穴を開け、リベットナットを挿入する。これなら、薄い板金でも安定したネジ止めが可能だ。新しい壁面パネルは決して軽くないし、ガタが来てはいけないからだ。
古いグレーの床板も、より美しくなるように。まず、徹底的なクリーニングを行う。
ブリッドは、接着剤でコルクボードを貼り付ける。
友人でもある、電気工事士のマルセルが仕事を始める。購入時にすでにセカンドバッテリーを搭載していたため、彼にとっては簡単なことなのだ。これをタップして12Vの分配ボックスを設置し、スポットライトやUSBソケット、クールボックスのケーブルを敷設する。充電は発電機または市販のポータブル充電器から行う。
そして、運転席側にはスライドウィンドウを採用するというこだわりだ。その内寸を測り、穴を開け、形状をマスキングして、ジグソーで切り出す。マスキングテープを広い範囲に何重にも貼ることで、塗装面のキズを防止する。
もちろん、鋭利な切り口はヤスリで滑らかにする必要がある。
錆びないように、プライマーとニスを何度も塗り重ねる。
窓が窓枠にフィットしているかどうかをグレイシャーが確認した後、接着剤を塗布し、はめ込み、乾燥させる。
きれいに窓を設置することができている。

次ページ インテリアを作る