V8、V8&V8! V型8気筒エンジン対決 8台のスポーツモデルのV8を比較
2021年4月19日
AMG GT、RS7、M5、コルベット、そしてその仲間たちであるV8スポーツカー8台に試乗 その評価は?
鳥肌が立つような音と、死ぬほどのパワーを持つV8スポーツカー。そんな魅力を持ちながら今も存在するV8エンジン。古き良き時代の内燃機関。V8アメリカ車×3台、V8ドイツ車×3台、V8イギリス人車とV8日本車それぞれ1台の計8台のV8エンジンを紹介する。
太ったV8エンジンは重圧にさらされている
「V8」エンジンとは、独特のサウンドと比類なきパワーを持つ、素晴らしいビッグボア内燃機関のことだ。
しかしその「V8」エンジンは今、試練に直面し、大きなプレッシャーを受けており、結局のところ燃料を消費しすぎているとの非難を浴び、政治的にも不適切だとされて、孤立し、存続の危機に面している。
トレンドは電動化された「V6」エンジンに向かっている。 いや、メルセデスのように、もはや6気筒を飛び越えて、4気筒で困難を乗り越えようとさえしているのだ。
今後は政治的に意図された電動モービルへの移行は言うまでもない。
しかし「V8」もまだしばらくの間は辛抱強く残っているので、今回はその中から我々の選んだ8台を紹介する。
「V8」大好きアメリカを代表する「シボレー コルベットC8スティングレイ」と「ダッジ チャージャーSRTヘルキャット」、そして「フォード マスタングGTコンバーチブル」の3台、大英帝国を代表して「ベントレー コンチネンタルGT V8コンバーチブル」、日本からは「レクサスLC500」、そしてドイツの代表は、「アウディRS7スポーツバック」、「BMW M5コンペティション」、「メルセデスAMG GT」の3台で、合計8台の豪勢なパワフル「V8」モデルが勢ぞろいした。
今でも存在する、「V8」エンジン。
それは古き良き時代の内燃機関だ。
以下、フォトギャラリーとともに、「V8スポーツカー」の詳細をレポートする。
エンジョイ!
【アウディRS7スポーツバック】
【ベントレー コンチネンタルGT V8コンバーチブル】
【BMW M5コンペティション】
【シボレー コルベットC8スティングレイ】
【ダッジ チャージャーSRTヘルキャット】
【フォード マスタングGTコンバーチブル】
「レクサスLC500」
【メルセデスAMG GT】
結論:
こんなに楽しかったのは久しぶりだ。
これらの「V8」は、それぞれの方法で素晴らしいパワープラントだ。
凶暴な「チャージャー」も、めちゃくちゃ速い「M5」も、重厚な「ベントレー」も、荒々しい「マスタング」も、みんな我々の顔をほころばせてくれる。
鳥肌が立つようなサウンドと、死ぬほど凄いパフォーマンス。
そしてそれぞれの持つユニークなキャラクター。
我々は彼らを祝福すべきだが、彼ら「V8エンジン」の終焉は残念ながら現実のものとなりつつある。
マルチシリンダーのエンジンは、本当にいつまで生き永らえることができるのだろう。そんな記事が世の中に出るようになって数年、まだ世の中には「V12」エンジン搭載車も生まれているし、「V8」を搭載した新型車も発表されている状況である。だが悲観的になってしまうかもしれないが、新しくマルチシリンダーのエンジンが開発されているかというと、そういう事実はおそらくなく、どこのメーカーもハイブリッドエンジンや、EVそして水素のエネルギーを使用したエンジンを鋭意開発中であることは間違いない。
これもよく言われるように、「楽しんでおくのなら今のうち」という(若干無責任な)セリフもわかるが、正確には「そんなエンジンの車種を新車で買うのなら今のうち」というのが正しく、別にあっという間に世の中から消え去ってしまうわけではない。
あと30年近くは内燃機関の自動車だって存在することが許されているし、「これからもまだまだ」楽しんでいくことができる土壌は残っているはずである。台数的にも限られるから、環境への影響だってそれほど深刻なものはもたらさないだろう「V8」や「V12」の車たち。本当に好きな人だったら長く、大切に、乗り換えることなく所有してほしい。そっちの方が環境にやさしいことは言うまでもないからだ。
Text: Dirk Branke, Jan Horn, Stefan Novitski
加筆: 大林晃平
Photo: Roman Raetzke / AUTO BILD
ジュランツ スペシャル・トライアルセット