【クラシック オブ ザ デイ】ポルシェ初のスーパースポーツカー ポルシェ カレラGT物語 レジェンドのヴァルター ロールがチーフテスターだった
2023年6月30日
ポルシェ カレラGTは、ヴァルター ロールの子供だ。スーパースポーツカー、ポルシェ カレラGTの開発には、レーシングレジェンドであるヴァルター ロールも大きく関わっている。クラシック オブ ザ デイ。
ポルシェ カレラGT(新車価格は452,400ユーロ(約6,500万円超)だ!)は、ツッフェンハウゼンがレース用ホモロゲーション取得のためではなく、商品として製作した最初のスーパースポーツカーである。
ちなみに、V10レーシングエンジンをリアに搭載した閃き(ヒラメキ)は、チーフテスターでありレース界のレジェンドであるヴァルター ロールの最高傑作とされている。
ポルシェ カレラGTは、経験豊富なドライバーを必要とする
「カレラGT」の開発中(2003年から2007年まで製造)、エンジニアは豊富な経験を生かすことができた。その結果、70件の特許が新たに登録された。
モノコックとアグリキャリアはカーボン製で、合わせてもわずか100kg。車体のネジのうち、鉄製はわずか数本だけだ。チタン、アルミニウム、マグネシウムも使われた。ステンレス製のクラッシュボックスは、安全性を確保するためのものだ。エネルギーを最もよく吸収し、錆びにくいのだ。フロントサスペンションのストラットとリアウィッシュボーンのストラットもステンレス製だ。
このクルマを正しく運転するには、経験があるに越したことはない。カーボンセラミッククラッチの操作だけでも大変だと思われる。搭載されている電子的な運転補助装置は、ABSとトラクションコントロールのみだ。
サラブレッドレーサーもカレラGTを崇拝している
「カレラGT」の10気筒エンジンは、もともと、ル・マン24時間レースのために開発されたもので、そのサウンドは折り紙つきだ。このエンジンは、ル・マン24時間レースのために開発されたものであり、また、カレラGTのために作られたものでもある。
612馬力、最高速度330km/h、0-100km/h加速3.8秒、0-200km/h加速9.9秒という性能データも印象的だ。
「カレラGT」の運転に必要な「道徳的成熟度」を思い起こさせるのは、元ラリー世界チャンピオンのヴァルター ロールだけではない。ツーリングカーのレジェンド、クラウス ルートヴィヒもかつてこのクルマに敬意を表した。
大林晃平: ポルシェには大変失礼かと思うけれど、「カレラGT」のことはまったく頭から消え、そういえばこういう超ド級ポルシェもあったなぁ、と今回のレポートを読みながらしみじみと思い出した。役物のポルシェといえば、やっぱり「959」とか「550スパイダー(古くてすまない)」をつい連想してしまう自分が情けないが、とにかくこの「カレラGT」は存在そのものをすっかり忘れてしまっていたことは事実である。
だが今から20年前のこの「カレラGT」の内容は、2023年の今、出てきたとしても全く色あせていないし、デザインなどは最近の妙に抑揚が多すぎて気持ち悪くさえ感じるスーパースポーツが多い中で、実に機能的で格好いい、そう思いながら写真をまじまじと眺めてしまう。
V10エンジンの生産に関しては、ツッフェンハウゼンの伝統のポルシェ工場で、熟練の職人が一機一機丁寧に組み立てたというが(全体のアッセンブリに関しては、ほかの工場で行われた)、こういう部分もポルシェの商売のうまいところで、マニアの都市伝説トークに加担する重要なトッピング要素なのである。
もちろん、いいなぁとまじまじと眺めたとしても、1,270台限定生産された「カレラGT」は、もはや1億は当たり前、色によっては3億円近いものさえあったというから、私ごときがどうこうできるクルマではない。そもそも街で「カレラGT」見かけたことありますか?僕は日本の路上では一度もなく、15年以上前に、ニースの路上でシルバーの「カレラGT」を瞬間的に見かけたことがあるのが、頭の中に残っている記憶である。そして、なんとなくそこに座って運転していたのは、伝説の元ルマンウイナーにそっくりだったような気もするのだが、それは僕の勝手な空想がつくりあげた幻であったのだろうか。だが本来、「ポルシェ カレラGT」が最も似合うのは、「911」を知り尽くした彼のようなセレブレーティッドドライバーなのである。
Text: Lars Hänsch-Petersen
Photo: Lena Willgalis / AUTO BILD