東京国際消防防災展2023で防災対策の三要素「自助・共助・公助」を改めて認識する
2023年6月21日
梅雨というのに真夏を思わせる6月、5年ぶりの開催となる東京国際防災展2023が東京ビッグサイトで6月15日から18日まで開催された。特殊車輛も大好きな大林晃平が、こういう機器の使用機会が少ないことを願いながらレポートする。
屋内会場2か所、屋外会場1か所と大規模なイベントは、とてもすべてを丹念に見て回ることなどできないほどの規模と内容の充実さで参加者を圧倒するほどだった。私の、そしておそらく皆さんも興味があり、大好きなはずの大型車輛や特殊車輛の展示(一部は座ることも可能)はもちろんのこと、万一の場合の救出器具や数々の防御・耐火服、各種非常用電源、非常食、さらにはドローンやロボットなどの展示などなど、列挙していたら文字数が膨大になるほどの種類が所狭しと展示されており、担当者に説明を受けたり詳細な資料をもらうこともできる。
中にはVRを使った体験型ブースもあるし、消防庁によるデモンストレーションは各種消防・救急車の数に驚くばかりか、ヘリコプターや消防船も加わり圧巻の迫力で展開する。おまけにかなり立派な虎屋のブース(専用ラッピングの羊羹あり)や、オリジナルトミカも販売しているのでおみやげ物にも事欠くことがない。
しばらくぶりの大規模な実体験型イベントということもあり、会場は大賑わいだったし、おそらく参加した誰もが十分以上に実感し満足できるような規模と内容のイベントであった。だが本来はこのような機器や装備の出動するような災害がなければそれにこしたことがないし、あくまでも安心のための「備え」であってほしい。つい楽しかった、面白かった、と会場をあとにしがちだが、私たちが一番痛感しなくてはいけないのは、つい日常で忘れてしまう万一への準備と、そんな災害に備えて日々努力し続けている、多くの方々の英知と汗なのである。
写真のヤマハのステッカー(1シート)を3名様にプレゼントします。ご希望の場合はこちらにご応募ください。
応募締め切りは2023年7月20日、当選の発表は当選者への発送をもって代えさせていただきます。個人情報の取り扱いについては、このキャンペーン以外には一切使用しないことといたします。
Text&photo : 大林晃平