1. ホーム
  2. 新車&ニュース
  3. 【ニューモデル情報】いよいよ登場間近 VWのニュー電動トランスポーター VW ID.Buzz 最新アップデート情報!

【ニューモデル情報】いよいよ登場間近 VWのニュー電動トランスポーター VW ID.Buzz 最新アップデート情報!

2022年6月8日

ID.Buzz: これがT1遺伝子を持つ全電気自動車VWブリだ。VWは、電気自動車ブリID.Buzzとカーゴバンバージョンを発表した。市場導入時のe-ブリは、後輪駆動、204馬力の仕様だ。全情報!

価格と市場投入: 2022年5月20日から注文可能(アップデート情報!)

フォルクスワーゲンのアイコンである「ブリ」の電動化。「VW ID.Buzz」は、ショートオーバーハング、ツートンカラーの塗装、大きなロゴなど、初代「T1バス」世代をイメージしたビジュアルになっている。また、先代と同様に、BEVとしてリアにモーターを搭載した後輪駆動を採用している。5人乗りと、2人乗りまたは3人乗りで広い荷室を持つ電動バン仕様の「カーゴ」も同時に発売される。

VWによれば、最初のユニットは早ければ2022年9月に欧州で納車され、「ID.Buzz」は、5月20日から注文できるようになる。5人乗りの「ID.Buzz」の価格は、64,581ユーロ(約890万円)からとなっている。この価格には、予備的なエントリーモデルとして、204馬力で標準装備を拡張した「Pro」バージョンが用意されている。環境助成金を差し引くと、電動「ブリ(Bulli)」は56,606ユーロ(約780万円)となる。

一方、カーゴ仕様の「ブリ」は、最低54,431ユーロ(約750万円=環境助成金を差し引いた金額)となっており。こちらも、よりパワフルなバージョンとともに、9月から納品開始される予定だ。2023年には、バスとバンのバリエーションに、ロングホイールベースのモデルも登場する予定となっている。さらに、トランスポーターと内燃機関搭載の新型マルチバンも、当面、並行して提供される予定だという。

外観&サイズ: ID.Buzzは、オリジナルのブリに近い

「ID.Buzz」のデザインは、VWバスの初代「T1」を強く意識したものとなっている。V字型のくぼみを持つ特徴的なフロントシールドは、当時すでに最も印象的なデザイン要素の一つであり、今回のニューモデルでもそれがテーマとなっている。また、追加料金でバスのアイコンであるツートンカラーの塗装を施すことも可能だ。

オーバーハングが短く、窓の面積が大きく、フロントのロゴも大きい。「ID.Buzz」は、現行モデルの中で最も大きなVWエンブレムを冠している。Dピラーのエアインテークは、「T1」とは関係ない。「T2」、「T3」シリーズで採用された、エンジンの空気取り入れ口の「耳」などを引用している。

ツートンカラーの塗装、大きな窓周り、短いオーバーハングなど、T1へのオマージュが込められている。

フロントエプロンの模様は、外側に向かって小さくなるエアインテーク、LEDヘッドライトはライトストリップでつながれており、いずれも他の「ID」シリーズを彷彿とさせるものだ。また、マトリクスLEDテクノロジーは、最大サイズのモデルのみ追加料金で利用可能となっている。リアのライトシグネチャーは、VWの現行乗用車のモデルに合わせたものと思われる。これは主にリアライトの形状によるもので、従来のように高い位置にあるのではなく、非常にフラットでワイド、さらにLEDバンドで接続されている。

全長は短くてもホイールベースは現行マルチバン並み

サイズ的には、現行の「T7」より短く、低くなっているが、ホイールベースはほぼ同じだ。しかし、バスの幅はマルチバンより8センチ広くなっている。

サイズ:
• 全長: 4712mm
• 全幅: 1985mm
• 全高: 1937~1938mm(装備により異なる)
• ホイールベース: 2988mm
• ラゲッジコンパートメント容量: 1121~2205リットル

インテリア: エレクトリックバンのゆとりある空間

「ID.Buzz」は本物のバンでありたいと思っているからこそ、入り口が気持ちよく高い位置に背一致されているのだ。短い鼻(ショートオーバーハング)は、運転席から車端までの距離が取りやすいという印象を与えるが、残念ながら試乗してみるとそうでもなかった。ダッシュボードがかさばるため、バスを正面から見て判断することが難しくなっている。

「T1」をベースにしたデザインのため、前輪駆動の感覚を期待していた人は、ここでやや失望することになる。それ以外のコックピットのエルゴノミクスは、すでに「ID」ファミリーの他の車種から慣れ親しんでいるものだ。また、「ID.Buzz」には、タッチサーフェス付きの現行マルチファンクションステアリングホイールが採用されている。

多くの収納スペースとUSB-Cポートを搭載。VW ID.Buzzは、商用車の良さと現代的な機能を兼ね備えている。

その後ろには小型のデジタルメータークラスターがあり、ギアシフトスイッチはステアリングコラムに移動している。最大12インチのインフォテインメント画面は、ご覧の通り、「フォルクスワーゲン ゴルフ」のようにダッシュボードと同一平面上にあるため、ドライバーの操作性がやや悪くなっている。

VWは電動バスの内装に、硬質樹脂を多用しながらも、新鮮なものを選んでいる。さらに各部の処理にも、「VWバス」のピクトグラムを車体各所にちりばめ、「バズ」に新鮮な息吹を与えている。

リア: 2列目のシートは1列目と近い位置にある

2列目では、ホイールベースの短いミニバンを彷彿とさせるような空間が広がっている。足元と1列目のシートの間には、十分なスペースがある。

一方、ラゲッジルームの広さは、普段使いでもポイントが高い。2枚の電動スライドドアによって、リアへのアクセスが格段に向上し、乗降スペースの少ない都市環境を想定した「ID.Buzz」の乗用版であることがわかる。

結論: ビジュアル的には、「ID.Buzz」の先祖を思わせるようなインテリアは何もない。インテリアのコンセプトや座席の位置も、これまでの電動バスとは違うモダンなものになっている。一方で、VWは、「ブリ」ではまだ多くの硬質プラスチックに依存している。

バージョン: 当初から「カーゴ」バン仕様も用意

バスのほか、製品版もある。このバージョンは「カーゴ」と呼ばれ、リアに窓がないのが特徴だ。「ID.Buzzカーゴ」は、運転席とダブルベンチシートの3人乗りを標準としているが、オプションで2人乗りも用意されている。3.9立方メートルの荷室は、固定式のパーティションで運転席と仕切られている。窓付き、またはスルーローディングのオプション(いずれも有料)もある。

電動トランスポーター「ID.Buzzカーゴ」は、3人乗りで3.9m³の荷室を標準装備している。

荷室の最大積載量は650kgだ。木製の床には、荷物を固定するためのラッシングアイが装備されている。要望に応じて、側壁にラッシングレールを装備することも可能となっている。「ID.Buzzカーゴ」は、助手席側スライドドアとノーマルテールゲートを標準装備し、セカンドスライドドアとリア用ヒンジドアは別途費用がかかる。

キャンピングカーの「ID.California」もすでに発表されている

VWは、「ID.Buzz」のキャンピングカー仕様である「ID.California」も投入すると発表している。しかし、最初から用意されるわけではない。市場投入に関しては、「この2020年代の後半までには、電動キャンピングカーを発売する」という、まだ漠然とした発表にとどまっている。「Carscoops」誌は、VWが「ID.California」の室内に多くのスペースを確保するために、ロングホイールベースの「MEB」プラットフォームを採用するのは、ほぼ間違いないだろうと推測している。

また、111kWhの大容量バッテリーを搭載した専用モデルも提供されることも想定されている。その電力は、キャンプ用品にも供給することができるのだ。VWは、ポップアップルーフ、キッチン、食器棚を標準装備する予定だ。VWはすでに完全自律走行版の「ID.Buzz」を公開しており、2025年からカーシェアリング事業者MOIAのサービスとして運用される予定だ。

技術と航続距離: 当初は150kW、後輪駆動

VWは、「ID.Buzz」と「ID.Buzzカーゴ」の発売当初、150kW(204馬力)と310Nmのトルクを発揮する電動モーターをリアアクスル(後軸)に搭載する予定だ。最高速度は145km/hに制限されている。当初は後輪駆動のみの設定だ。

当初はバッテリー仕様の「バス」のみとなる。77kWhの容量を持つが、VWはまだその結果としての航続距離を明らかにしていない。航続距離は400~450kmを想定している。そして、30分で5%から80%までの充電が可能とされている。その後、VWはより小型のバッテリーを搭載したモデルを提供する予定だ。

市場投入時は、77kWhのバッテリーのみとなる。エントリーモデルには、より小型のバッテリーが後から搭載される予定だ。

電動モーターの出力は推測に過ぎないが、全輪駆動もオプションで考えられるだろう。「MEB」電動モジュールシステムをベースにした他のモデルのうち、最もパワフルな全輪駆動モデルは、最高出力306馬力を発揮する。

「MEB」のフロアユニットは、「VW ID.3」や「アウディQ4 e-tron」のベースにもなっているが、このプラットフォームでは、「ID.Buzz」が最大のモデルとなる。VWは蓄電装置を車軸間のフレームに配置しているため、ホイールベースが長くなるとバッテリーセルも多くなり、航続距離が伸びる可能性があるのだ。

装備: 電動バスが他のクルマのおかげで車線を認識する

ルーフが常に白色であるツートーンペイント仕上げのオプションに加え、追加料金リストには様々なアシスタンスシステムも含まれている。中でも、スウォームデータによる「トラベルアシスト」は、「ID.Buzz」が他の車のデータも利用して、半自動運転を可能にするものだ。これにより、車線表示が1つしかない道路であったとしても、車線を認識し、維持することができるようになっている。

さらに、高速道路用のレーンチェンジアシストも初めて搭載している。ただし、これが機能するのは時速90kmまでとなっている。駐車アシスト機能には、新たにメモリー機能が加わった。この機能を使ってルートを保存しておけば、たとえば自宅のカーポートや地下駐車場でもクルマを自動的に駐車することができる。

プロトタイプ走行レポート: カモフラージュされたID.Buzzで500kmを走る

我々は、すでにこの電動バンを走らせている。コペンハーゲンからハンブルクまで、デンマークの首都の広い道路を静かに走り抜けるテストドライブを行った。別の道を通りたいと思い、少し曲がってみると、なんと11mというターニングサークルのおかげで、一気に曲がってしまうのだ。試乗車はリアアクスルに204馬力の電動モーターを搭載しているため、かつてのビートルと同じ後輪駆動だ。77kWhのバッテリーを車体下部に搭載し、400~450kmの航続距離を想定しているが、実際のテストでは20%ほど、航続距離は短かった。

長距離走行性能: ID.Buzzは77kWhのバッテリーで400~450kmを走破することを想定している。しかし実際には、もっと少なくなると思われる。

頑強に仕上げられたシャーシ

電動バスには調整式サスペンションはないが、これはヴォルフスブルクのエンジニアがうまくチューニングしてくれているので、必要ない。アスファルトの上を優しく浮遊し、ステアリングは完璧なフィードバックを提供する。全体として、2トンをはるかに超える重量の塊の中に座っているような感覚はない。

最初の充電ステーションでは、まだ250kmの走行距離と17パーセントの電力が残っていた。29分後には80%まで充電し、一部は156kWで、さらに2回目の充電時には170kWで充電した。800ボルトの技術が搭載されていない車としては、かなり速い方だと言えるのではないだろうか。

VW ID.Buzzのテクニカルデータ
• 最高出力: 150kW(204PS)
• 最大トルク: 310Nm
• 駆動方式: 後輪駆動
• 最高速度: 145km/h(電子制御式)
• 電池容量: グロス82kWh(ネット77kWh)

VW ID.Buzz(2022)

VWのアイコンである「ブリ」の電動化。VWによると、最初のユニットは早ければ2022年9月に欧州で納車され、「ID.Buzz」は5月20日から注文できるようになるそうだ。
デザインは、VWバスの初代「T1」を強く意識したものとなっている。特徴的なフロントシールド、象徴的なツートンカラーの塗装、ショートオーバーハング、大きなウィンドウエリアなどが想起される。一方、ライトストリップでつながったLEDヘッドライトは、他のIDモデルを彷彿とさせるものだ。リアのライトシグネチャーは、VWの現行乗用車のモデルに合わせているようだ。
それ以外のコックピットのエルゴノミクスは、すでに「ID」ファミリーの他の車種から慣れ親しんでいるものだ。また、「ID.Buzz」には、現行のタッチパネル付きマルチファンクションステアリングホイールや、ダッシュボード上のセパレートディスプレイが採用されている。シンプルながらいい感じのインテリアデザインである。
2列目(ショートホイールベース)では、ミニバンを彷彿とさせるような空間が広がっている。足元と1列目のシートの間には、十分なスペースがある。一方、日常生活では、ゆとりのあるラゲッジルームがポイントになる。2枚の電動スライドドアは、リアへのアクセスを非常に容易にし、乗降スペースの少ない都市環境を想定した「ID.Buzz」の設計であることを表している。
バスのほか、商用バージョンの「ID.Buzzカーゴ」もある。3座席を標準装備し、荷室は3.9m³の広さで、最大積載重量は650kgだ。
その後、キャンピングカー仕様も登場する予定だ。市場投入に関しては、まだ漠然としたもので、電動キャンピングカーは2020年代の後半発売が想定されている。
また、VWはすでに完全自律走行型の「ID.Buzz」を公開している。2025年にカーシェアリング事業者「MOIA」によってサービスが開始される予定。
VWは、「ID.Buzz」と「ID.Buzzカーゴ」に、まず150kW(204馬力)と310Nmを発生する電気モーターを後軸に搭載し、市場投入する。最高速度は145km/hに制限されている。この「バス」は当初、電動モーターのみでの販売となる。77kWhのバッテリーは400~450kmの航続距離を可能にするとされているが、実際には、もっと少ないkm数になると推定される。バッテリーは、30分で5%から80%まで充電できる。その後、VWはより小型のバッテリーを搭載したモデル(つまり安価なモデル)を提供する予定だという。

【ABJのコメント】
この9月からヨーロッパではデリバリー開始の「Buzz」、個人的には好感の持てるフォルクスワーゲンのBEVである。好感が持てる理由は、高性能に振っていないことと(当たり前ではあるけれど)、適切なサイズ、そしてBEVといえば未来的でなぜか「青い色」の冷たいディテールをむやみやたらに強調していないところで、こういう日常生活に溶け込むBEVというのが好ましい。

日産の「サクラ」ではないが、軽自動車や小さいモデル、あるいはハイエンドスーパーな世界からBEVになっていくことが一番の正攻法だと思うし、価格さえ買いやすいものであれば、このフォルクスワーゲンの一台はちょっと自分でも気になるモデルである。もちろんまだまだ改良点はあるし、今高価なBEVに投資するかというとその度胸はないが、「フォルクスワーゲン ゴルフ」と同じくらいの価格であればこちらを買ってもいいかな、というくらいの気持ちには昨今の事情で洗脳されていることも事実である。とにかく我が国の路上でも見てみたい一台であることは間違いないし、ぜひぜひ日本市場にも投入してほしいモデルだ(できればフルラインナップで)。

Txt: Katharina Berndt, Andreas Huber and Sebastian Friemel
加筆: 大林晃平
Photo: Volkswagen AG