1. ホーム
  2. SUV
  3. 【初テスト】DSからのプラグインハイブリッドクロスオーバー DS 4に初試乗&レポート

【初テスト】DSからのプラグインハイブリッドクロスオーバー DS 4に初試乗&レポート

2021年10月7日

オペル・アストラの高貴な兄弟車。

DS 4のプラグインハイブリッドの走りをレポート。パリ発の新しいファッションモデルの登場だ。コンパクトカーとクロスオーバーをミックスしたDS 4は、オペル アストラの高貴な親戚のような存在のDS4、その初試乗レポート!

この物語は、今回だけは、ドアトレイから始まる。
その部分はプラスチックではなく、すべてフェルトで覆われているからだ。
グローブボックスから始めることもできた。
プラスチックではなく、すべてフェルトで覆われている。
危うくトランクから始めるところだった。
フェルトはなく、この部分はすべてが上質なカーペットだ。
これはラグジュアリークラスではなく、コンパクトクラスなのに。
ようこそ、「DS 4」!

パリから新しいファッションモデルがやってきた! DS 4は、コンパクトカーとクロスオーバーをミックスしたモデルで、オペル アストラの高貴な親戚にあたる。

DS 4には興味深いディテールがたくさんある

まずは関係を簡単に説明する必要がある。
DSはステランティスグループの高級ブランドであり、「DS 4」は、「シトロエンC4」、「プジョー308」、「オペル アストラ」の兄弟車である。
4.40メートルのこのクルマは、70%の部品が、新型または改良された、「EMP2」プラットフォームなど、それらと技術を共有している。
しかし、一方で、それとは全く異なり、洗練された高貴な雰囲気を醸し出している。
ボタン、グリル、テールライト、レザーなど、あらゆるところに菱形があしらわれているが、それらはすべてダイヤモンドパターンできれいに縫い付けられている。
センターコンソールのスタートボタン(これもダイヤモンド)を押すのを忘れて走り出しそうになった。
他にも見どころはたくさんある。
例えば縫い目、手作業により、ドアパネルだけで1台のクルマ用に、1時間も縫っているそうだ。
また、縫い目に沿ったパール、キラキラしたものも注文可能だが、これも多くの手作業を要する。

プラグインハイブリッドは、電気だけで55km走れる

130~225馬力のガソリンエンジンや、130馬力のディーゼルではなく、システム出力225馬力のプラグインハイブリッド車「E-TENSE」に乗って、本当に電気で55kmも走れるのだ。
試しに、もう一度、同じ距離を内燃機関で走ってみたが、速さはそれほどでもない一方、燃料消費量のリッターあたり23.8kmはオッケー!だ。
電気とガソリンの相互作用も問題なく、切り替えもスムーズだ。
このような部分こそ「DS 4」の走りに関してのテーマといえる。
他の人は「スポーツ」モードを試すこともできるが、フランス人は、「コンフォート」モードで、路面の凸凹をスキャンし、波を打ち消す。
長いサスペンショントラベルでこれを実現しているが、そのためにローリングの動きが発生する。
前述の通り、「DS 4」では、カーブを素早く擦らないようにしてほしい。
「DS 4」はそのようなコーナリングを嫌がる。

シャシーは柔らかく、ふんわりとしている。DS 4は目利きのための甘えん坊だ。
リア? 第一に、入口が狭い。第二に、座る位置が低い。第三に、臨機応変に対応しないと抜け出せない。つまり大人には十分なスペースとはいえない。

前だけを見ていればいい、というわけではないが。
ヘッドアップディスプレイは、すべての情報を道路上に大きく映し出し、「DS 4」は夜間でも人や動物を認識することができるようになっている。
洗練されているだけでなく、スマートだ。
そして「DS4は」高価でもある。
ベースモデルの価格は28,900ユーロ(約495万円)だが、「E-TENSE」の「すべてを搭載したモデル」は50,000ユーロ(約655万円)以上もする。
高貴な価格だ。

Technical data: DS 4 E-TENSE 225プラグインハイブリッド
● エンジン: 4気筒ターボ、フロント横置き+電動モーター ● 排気量: 1598cc ● エンジン最高出力: 181PS+電動モーター110PS ● システム最高出力: 225PS ● 最大トルク: 360Nm ● 駆動方式: 前輪駆動、8速AT ● 全長×全幅×全高: 4400×1830×1470mm • 乾燥重量: 1653kg • トランク容量: 390リットル ● 最高速度: 233km/h ● 0-100km/h加速: 7.7秒 ● 燃費: 71.4km/ℓ ● CO2排出量: 32g/km ● 価格: 37,900ユーロ(約495万円)より

結論:
私は、このモデルが気に入った一人の人間だ。
素晴らしい素材と、考え抜かれた技術を持つ素敵なインテリア。
エクストラソフトのシャシーは、リラックスしたコニサー(愛好家、目利き)のためのものだ。
AUTO BILDテストスコア: 2-

「シトロエンDS」、といっても昔の未来的なハイドロニューマティックを持ったあのクルマではなく、「シトロエンDS3」とか、「シトロエンDS4」だったころ、これからは、DSは、シトロエンとは別ブランドとして、「DS」という名前で、専売店で売ります、という発表がなされた。
このニュースを聞いた時は、本当に失礼ながら、そりゃああまりにも無理があるだろう、とも思ったし、今でも実は大丈夫なのだろうか、と思ってしまっている人間である。
少なくとも日本では、シトロエンだけでも十分少数派の存在なのに、さらにそれとは別ブランドでDSというのを立ちあげ、売るお店もシトロエンとは別の店舗を用意する・・・。おそらく世の中の誰もが、そりゃちょっと難しいんじゃないでしょうか、と思う計画は発表から数年後を経た今、着々といろいろと進行中、のようである。
といっても、僕はDSを否定しているわけではない。このシトロエンとは、別路線のテイストで、デザインも凝ったディテールをこれでもかと散りばめた車、それはそれで実は大好きなジャンルのクルマである。
それでもどことなく、これをシトロエンではなく、単にDSと呼ぶことや、本心から欲しいかと言われると、ちょっと躊躇してしまうような気がするのは、なぜだろうか。
別にハイドロニューマティックがついてないから、とか、昔のDSとは似ても似つかないのに名前だけ利用するなとか、そういうことではまったくなく、おそらく車全体的な存在感がどことなく希薄に感じてしまうからなのではないだろうか。
シトロエンに対するDSが、いくらデザインを変えてあるとはいえ、基本的には同じプラットフォームやパワーユニットを持つことはもちろんだし、おそらく開発している部署はそれほど遠くないところで両方開発し、テストをしているのではないだろうかと推測してしまう。
そう考えると、あえて「シトロエン」というネーミングを捨てなくても良かったのではないか、シトロエンDSじゃあいけなかったのか、という疑問がどうしても残る。ディテールの美しさや、ちょっとしたギミックの楽しさは大歓迎だが、わざわざDSというまったく別個のブランドにしたのであれば、もっと思い切った差異が必要なのではないか、と思ってしまう。
そしてくどいけれど、シトロエンという素敵な名前を捨てることはなかったのではないか、というのが違和感を覚える理由である。

Text: Andreas May
加筆: 大林晃平
Photo: Citroen GmbH

ロゴ入りフーディー アウトビルトジャパンオリジナル

ロゴ入りTシャツ アウトビルトジャパンオリジナル