ゴードン マレーにインタビュー 彼の最後のスーパーカー 何がそんなにスペシャルなのか T.50にかける想いを語る

1081
- Advertisement -

デザイナーのゴードン マレーがT.50について語る。思わず笑顔になるドライバーズカー。伝説のビルダー兼デザイナーである、ゴードン マレー氏(74)が、最後のスーパーカーを発表した。T.50が特別な理由を、彼が独占的に語ってくれた。

ゴードン マレーがイギリスでラップトップの前に座り、我々にビデオで自分の最後の偉業を説明しようとしているのは、まだ朝の8時前。
「毎日こんなに早くからネットに繋いでいるんですよ」と74歳の彼は言う。
パンデミックの時には、彼は1日に11時間も会議でコンピューターの前にいたという。
2022年初頭に100台が生産される予定のスーパースポーツカー「T.50」は、このような仕事中毒者(笑)の最新作だ。
ゴードン マレー教授は、この車を「最後のアナログスーパーカー」と呼んでいます。そしてまた、「おそらく最後の、顔に笑みを浮かべる純粋なドライバーズカー」とも。
それは、マレー自身をも笑顔にするという。

マレーはスーパーチャージャー付きエンジンが好きではない

AUTO BILD: 教授、「T.50」を一言で表すとしたら・・・。
マレー: 「ドライビング・パーフェクション」という2つの言葉が必要ですね。
AUTO BILD: 他のスーパーカーの開発者も同じことを言っています。
マレー: 「そうかもしれない。しかし、T.50はドライビングエクスペリエンスがすべてです。ラップレコードでも、最高速度の伝説でも、最高加速タイムでもない。ハンドリング、敏捷性、純粋な乗り心地、そして何よりもパワーウェイトレシオとエアロダイナミクスとのバランスが重要です。そして何よりも、12気筒のサウンドです」。

マレー氏にとって、これはターボや電動アシストではなく、自然吸気のエンジンを意味する。
マレーは、もともとターボエンジンが好きではない。
そのパワーデリバリーは、彼にとって十分にダイレクトではないからだ。
マレーの意見では、コスワースは「T.50」のために世界で最高のV12を提供したという。
小さく、非常に軽く(178キロ)、排気量1リットルあたり166馬力のエネルギー密度を持つ。
エンジンの回転数は12,000rpm以上で、これはF1エンジンの値だ。
リアアクスルの前に搭載され、単独で駆動される。
その件に関しては、「全輪駆動は重いし、ステアリングフィールが悪くなるので、省きました」と、マレーは語っている。

極めて短いシフトトラベルを持つクラシックなHシフトを採用した本物のクラフトマンシップ。ノブには「Murray」のロゴが入っている。

ギアシフトは?

「古典的なH型6段変速です。スティックを持ち、クラッチを踏む。喜びのための作業です。ツーペダルのシフトパドルはpussies(腰抜けたち)のためのものです」。
「T.50」は一見すると、30年前にゴードン マレーを有名にした「マクラーレンF1」に似ている。
そして、バタフライドアを開けた後、一目室内を見てもそう思う。
このクルマが事実上、ドライバーを中心に作られていることは、当時も今も変わらない。
「マクラーレンF1」と同様に、ドライバーが中央に座り、その斜め後ろに2人のパッセンジャーがいる。
目の前にはアルミやチタンのダッシュボードがあり、プラスチックは一切使われていない。
それはかつてのマクラーレンF1でも同じだった。
そして今回もまったく妥協していない。
なぜそうしなければならないのか?
もちろん、世界にはすべての財産を投じてでも、このクルマを欲するような100人が、そこにいるからだ。
それは、当時の「マクラーレンF1」も同じだった。

リアにある円周40cmのファン。アンダーボディから吸い込んだ空気を後ろに吹き出し、十分なダウンフォースを得ることができるようになっている。

リアエンドに醜いウイングがつくのをファンが防ぐ

マレー: 「マクラーレンF1以降、より優れたスーパーカーが数多く登場し、サーキットではより速く、印象的なドライビングバリューに溢れています。それでも、このクルマは常に唯一無二の存在です」。
AUTO BILD: T.50の最もユニークな点の一つは、ダウンフォースを高めるためにリアに設けられた40cmのファンです。これはどのようにして生まれたのですか?
マレー: 「T.50では、リアに醜いウイングが付くのを防いでいます。これは、私のデザインの純粋性の原則に反するものです。そして、このファンのアイデアは30年以上前に思いついたものです。このアイデアは30年以上前にもありました。マクラーレンF1では、2つの小さなファンになるはずだったのです。しかし、当時は風洞実験をする時間がなかったため装備できませんでした。しかしT.50にはアグレッシブなディフューザーが搭載されており、新しい大型ファンは車のスピードに合わせて自動的に制御されます」。
AUTO BILD: 今回の仕事は、以前のクルマよりも簡単ですか?
マレー: 「ああ、そうですね。このバーチャルリアリティを使ったデザインワークは、多くのことを信じられないほど簡単にしてくれます。今、マクラーレンF1を見ると、好きになれないデザイン要素がたくさんあります。例えば、フェンダーの筋肉が足りないとかね。でも、当時はクレイモデルが中心でしたから、そういった面では十分ではなかったかもしれません」。
AUTO BILD: 今世紀初頭、ダイムラー・クライスラー社からメルセデスSLRを依頼されたそうですね。その時の思い出は?
マレー: 「面倒な仕事でした。これだけ大きなメーカーになると、常に多くの重要人物が話をしてくる。SLRは、最初から自分が何をしたいのかわからない。つまり個性がないんですよ」。

スーパーカーといえば、電気とエコの終わりだ

ゴードン マレーは今でこそシニア世代だが、早くから未来について考えていた人物だ。
今から10年近く前、彼はすでに小型で部分的に電気を使うシティカーや自律走行ポッドを開発していた。
さらに、「iStream」と呼ばれる斬新で環境に優しい生産プロセスも開発していた。
しかし、今回のスーパーカーに関しては、彼は電気もエコも卒業している。

マレー: 「バッテリーだけで、私のT.50全体とほぼ同じ重さの車は正気の沙汰ではありません。2トンのスーパーカーは意味がありません」。
AUTO BILD: マテ リマックという名前に聞き覚えはありませんか? クロアチア人の彼は、最高1914馬力で12秒以下で300km/hに到達する電動スーパーカーの設計に成功しています。
マレー: 「はい、その若者のことは聞いたことがあります。そして、それは素晴らしい物語です。また私は、若い才能を育てることに強い関心を持っています。しかし、リマックのようなクルマは、本当の意味でのドライビングマシンではありません。1リットルのガソリンから取り出せるエネルギーは、まさに無敵なのですから。でもT.50の80リットルのタンクでどこまで走れるかは、あまり関係ありませんが」。
そう、ゴードン マレーにとっては、絶対的な性能ではなく別の世界が重要なのだ。

メカニズムの即時的な感触、パワーの感覚、左手でハンドルを握り、右手でシフトノブを握り、カチャ、カチャ、カチャと6つのギアを通過し、再び両手でハンドルを握り、カーブを通過し、耳には古い、アナログな車の世界の音が聞こえてくる。
そして、その笑顔はごく自動的に訪れるが、このような体験ができる人は限られている。
「T.50」はすでにほとんどすべてが売約済みなのである。

Text: AUTO BILD
Photo: Gordon Murray Automotive