新着ニュース 4気筒からV8まで将来のメルセデスAMG製エンジンはすべてプラグインハイブリッド仕様となる

389
- Advertisement -

メルセデスAMGも、すべてプラグインハイブリッドドライブとなる。近未来のメルセデスAMGは、4気筒からV8まで、すべての燃焼エンジンがプラグインハイブリッド、あるいはEVとなる。すべての情報をお届け。

メルセデスAMGがついにやってのけた!

将来的には、アファルターバッハのスポーツ部門は、すべてのエンジンバージョンに電動モジュールを採用し、その範囲をハイブリッド化する予定だ。
AMGは、要望される仕様(スペック)に応じて、最大600kW(816馬力)のシステム出力と1,100Nmのシステムトルクを約束する。
我々は、AMGの新しいプラグインハイブリッド車について、これまでに分かっていること、そしてアファルターバッハを拠点とするAMGが他にどのようなことを計画しているのかを紹介する。

AMGの電動化に関する噂は今に始まったことではにものの、今や現実のものとなりつつある。
将来的には、内燃機関を搭載した次期モデルを「Eパフォーマンス(E Performance)」というトレードネームで常にプラグインハイブリッドとして走らせることになる。
8気筒エンジンも引き続き用意されるものの、リアアクスルに電動モーターを搭載した場合に限られる。
AMGによると、「Aクラス」や「CLA」でおなじみのM139型4気筒エンジンだけが、将来的にC63にも搭載されるとのことだ。
また、この小さな2リッターエンジンは、リアアクスルに電動モーターを搭載する。
しかし、このことは、決して、現在のスポーツメルセデスに比べて性能が低下することを意味するものではない。
それどころか、AMGはこれまでのモデルのパフォーマンスレベルを維持するどころか、さらに向上させることを約束している。

メルセデスAMGの新しいパワートレインの仕組み

将来のAMGモデルに搭載される新しいパワートレインは、内燃機関、電動モーター、高電圧バッテリーパックの3つの主要な組み合わせで構成されている。
電気駆動装置は、2速トランスミッションと永久磁石式の同期モーターを組み合わせて1つのユニットにしたものだ。
トランスミッションは、電動モーターを最適な動作範囲にできるだけ長く保つように設計されており、2速ギアが活躍するのは140km/h付近からだ。
モーターの出力は最大で150kW(204馬力)と言われている。
しかし、用途に応じて、さらなる装備も用意されている。
電動モーターは、9速トランスミッションを介さず、直接後輪に動力を伝達するため、特に効率的な駆動が可能だ。
しかし、必要に応じてプロップシャフトで前輪に接続することもできるようになっている。
このように、AMGドライブは、アクティブな内燃機関がなくても、電動的な全輪駆動のシステムを採用することになる。

電気駆動は、2速のトランスミッションと電気モーターを1つのユニットにまとめたものだ。

すぐに使えるパワーを目指したバッテリー

メルセデスのスポーツモデルにとって、バッテリーの重要性は言うまでもなく、パワーの回収だ。
そのため、AMGはバッテリー自体の開発に着手した。
それが「メルセデスAMG HPB(ハイパフォーマンスバッテリー)」だ。
400ボルトの技術で作動し、標準的な構成の560個のセルで構成され、直接冷却される。
これにより、最大150kWのピークパワーを迅速かつ繰り返し呼び出すことができまるようになっている(10秒間可能)。
14リットルの冷却液が個々のセルの周りを流れ、最適な温度範囲である45℃に保たれている。
バッテリーの容量は当初6.1kWhだったが、実際にこのEVモデルの航続距離がどのくらいのものになるかはまだわからない。

4気筒でターボラグを解消

メルセデスAMGは今回の発表で、8気筒と4気筒のエンジンを搭載したモデルについて引き続き言及している。
しかしこれが、すでに48ボルトの電気システムで電動化されている「Sクラス」の現行V8を指しているかどうかは、まだわからない。
しかし、将来のすべての内燃機関には、スターターとオルタネーターの役割を1つにまとめたベルト駆動のスタータージェネレーターが搭載されることになる。
出力は14馬力で、始動時に役立ち、さらに消費を抑えることができるようになっている。

「M139」と名付けられた2リッター4気筒エンジンは、より具体的な仕様となっている。
ここでは、新しい電動式ターボチャージャーが採用されている。
これは、追加の電動コンプレッサーと従来の排気ガスターボチャージャーを組み合わせたもので、チャージャーシャフトには小型の電動モーターが搭載されており、ターボラグを補正することが可能になっている。
また、AMGはe-ドライブの400ボルトネットワークを介して、e-ターボに電力を供給している。
これにより、ターボは特にパワフルでレスポンスの良いものとなった。
その結果、330kW(449馬力)を超えるパフォーマンスを実現している。

ターボチャージャーの充電軸に小型電動モーターを搭載することで、4気筒のターボラグを解消した。

AMGモデルは最大90kWの回復が可能に

e-ドライブにより、将来のAMGモデルは最大90kWのエネルギー回生が可能になる。
エネルギー回生はステアリングホイールで操作でき、走行モードに応じてあらかじめ設定されている。
また、このシステムは従来の車両ブレーキの負荷も軽減する。
まずエネルギー回収が行われ、その後、ブレーキが作動する。
これにより、高電圧アキュムレーターに常に電力が供給される。
そのため、AMGは常にシャープで、鎖から解き放たれるのを待っているような状態となる。
リアアクスルに搭載された電動モーターは、俊敏なハンドリングを実現する。
このモーターは、ESPの介入なしにホイールのトルクを制御することができるようになっている。
AMGによれば、これによってよりダイナミックな走りが可能になるという。

完全電気自動車のメルセデスを計画中のAMG

AMGは、2021年末までに、メルセデスEQモデルの最初の派生モデルを発表する予定だ。
e-ドライブのパフォーマンスの向上に加えて、スポーツモデルと電気自動車の融合を強調するために、特別なビジュアル的特徴も意図している。
メルセデスAMGは、まだ具体的な性能の数値やモデル名を明らかにしていないものの、現行の「45モデル」や「53モデル」に相当するものになるとのことだ。
しかし、加速に関しては、0から100km/hまで、4秒を切ることは容易に達成できるはずだ。

結論:
メルセデスAMGは、電動化がパフォーマンスの向上にも役立つことを新戦略で示した。
こんなにもパワフルで楽しいハイブリッドは、ごく少数しか存在しないだろう。
AMGは開発当初から駆動性能も含めて開発しており、このアプローチを一貫して量産につなげている。
実際にどのようなフィーリングになるのか、今から興味津々だ。

Text: Andreas Huber
Photo: Daimler AG