1. ホーム
  2. 特集
  3. 【イベントレポート】第15回カーディテイリングセミナー&ガレージセール「カーディテイリングの明日を語ろう」

【イベントレポート】第15回カーディテイリングセミナー&ガレージセール「カーディテイリングの明日を語ろう」

2025年11月10日

10月25日(土)有限会社アスナルが主催するカーディテイリング業に従事する事業者向けのセミナーが今年も相模原産業会館大ホールを会場に開催された。

15回目となるこのセミナーはアスナルの宮﨑代表がカーディテイリング業界を盛り上げるべく行っているイベントで、業界のトレンド、課題が共有できるとして毎回多くのカーディテイリング事業者が参加している。今回は16社が出展し、総勢118人が参加した。

カーディテイリング業界の先駆者によるビジネス展開する上での課題の講演、出展社の新製品紹介、デモンストレーションが行われ、参加者は熱心に聞き入っていたのが印象的だった。

JDA(日本ディテーリング協会)が正式に発足された。

宮﨑代表からは昨年のセミナーで発表された、カーディテイリング業界を取り巻く諸課題を解決するための組織「JDA(日本ディテーリング協会)」が正式に発足されたと報告があった。宮﨑氏はJDAの事務局長に就任する。

JDA(日本ディテーリング協会)の丸山会長は業界の地位向上、サービス品質の向上のためにも業界団体の設立は必要であると力説していた。

カーディテイリング業界の第一人者であるビーパックスの井上代表、クルーズの古川代表が業界の現状と今後の発展に向けて解説した。

クルーズの古川社長は業界の現状、課題について解説。

デントリペアの草分けテックトレーディングの藤井代表はデントリペアの技術が自動車修理以外にも必要とされていることを解説。非常に興味深い内容だった。また、去る10月3日にテックトレーディング/日本デントショップネットワークが事務局を務めるIASRE JAPANは2026年12月に開催されるデントリペア世界大会「IASRE JAPAN 2026」に日本代表を選出。日本代表の活躍に期待が持てる。

デントリペアの様々なニーズがテックトレーディングの藤井代表によって解説された。

年々市場規模が拡大しているカーディテイリングビジネスの技術や商品知識など「磨き」や「カーフィルム」の業界団体の面々が解説した。

ビーパックスの井上代表はカーディテイリング業界全体および業界団体の現状について解説。
16社が出展。情報交換、即売会がにぎやかに開催された。

セミナーに参加したディテイラーは、同業者の動向や新製品情報が得られるアスナルセミナーは毎年楽しみにしているイベントだと言っていたのが印象的だった。

Text&Photo:アウトビルトジャパン