1. ホーム
  2. ニュース
  3. いくっしょ、モビショー!「Japan Mobility Show 2025」今回の見どころはここ!

いくっしょ、モビショー!「Japan Mobility Show 2025」今回の見どころはここ!

2025年10月31日

BYD

軽自動車の規格に合わせてつくられた「BYD RACCO(BYD ラッコ)」はヒットの予感。
BYDはハイブリッドの「SEALION 6」で多様なニーズに応える。
BYDの日本における電動バスの歴史は長い。
BYDのバスはすでに運用されています。
サイズは色々あるのですね。
商用トラックをはじめ働く車は電気自動車との親和性が高い。

KIA(起亜)

「KIA」と読めないロゴに賛否両論。でもこのまま販売されるとのこと。

LEXUS(レクサス)

LEXUS Sport Concept。
LEXUS LS Concept。
LEXUS LS Coupe Concept。

Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)

メルセデス Vision V。
Photo:メルセデス・ベンツ日本
「コンセプトAMG GT XX」。24時間走行距離記録を更新して中国から電気自動車の記録をドイツに取り戻した。
「コンセプトAMG GT XX」のコックピット。
次期「GLC」。
BEV版新型「CLA」。
メルセデス・マイバッハ SL 680。

MINI(ミニ)

ミニ ポールスミスエディション。
ポールスミス氏も来日。
こちらはミニ コンバーチブルのポールスミスエディション。

トラック

マリン

モーターサイクル

キングケニーのストロボカラー。

タイヤ・ホイール

空気を入れないタイヤ。
メイドインジャパンを誇るRAYS(レイズ)
実験でコピー商品は明らかに強度不足であることが判明。非常に危険。
カーボンリムホイールをフルオーダーできる!お値段1本約100万円。

キャンピングカー

専用エリアが設けられたキャンピングカーのコーナー。

部品・ベアリング

ベアリング、軸受けなど自動車部品のトップメーカーNSK。ベアリングが作れるブースは行く価値ありです。

部品・ネジ

生産工程でクズが出ないそうです。

TOMICA(トミカ)

トミカは55周年。
55周年を祝って実車版が展示。
より精巧にできている「トミカプレミアム」

ガジェット

体験型コンテンツ

自動車造りを体験できるので、特にファミリーにはお勧めです。

Text:大林晃平
Photo:アウトビルトジャパン