1. ホーム
  2. 特集
  3. 走ることの愉しさを体験「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」参加者募集中

走ることの愉しさを体験「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」参加者募集中

2025年10月24日

2025年11月24日、富士スピードウェイで開催される「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」の参加受付が始まりました。

TOYO TIRESが贈る“走りの愉しさ”を体感する一日

「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」は、グローバルフラッグシップブランド「PROXES(プロクセス)」の魅力を体感できるサーキットイベントです。上級者から初心者、さらにはサーキットを初めて走行する方まで幅広く参加できるプログラムが用意されており、雨天決行で実施されます。

このイベントは、参加者が安全にサーキット走行を楽しみながら、 クルマとタイヤの限界を学び、運転技術を向上させることを目的とした参加型プログラムです。TOYO TIRESが長年培ってきたタイヤ開発のノウハウを背景に、「走ることの愉しさ」を多くのドライバーに届けることを狙いとしています。

PROXESタイヤを装着していない車両でも参加はOK!

走行クラスは、参加経験やスキルに応じて5つのカテゴリーが設定されています。

富士スピードウェイでの走行経験が豊富なドライバー向けの「カテゴリー1」、サーキット走行を複数回経験している中級者向けの「カテゴリー2」をはじめ、先導付き慣熟走行とフリー走行を組み合わせた「カテゴリー3」、複数台で隊列を組んで走る「カテゴリー4」、そして家族や友人と同乗しながらコースを体験できる「カテゴリー5」があります。初心者からベテランまで、幅広い層が安全に走行を楽しめる構成です。

各クラスの定員は、カテゴリー1・2がそれぞれ40台、カテゴリー3-A・3-Bおよび4が各30台、カテゴリー5が40台に限定されています。定員に達し次第、受付が終了します。参加費はカテゴリーごとに異なり、TOYO TIRES製「PROXES」タイヤを4輪に装着している車両は割引料金が適用されます。なお、全クラスともサーキット入場料は別途必要です。

豪華インストラクター陣がサポート

当日は、国内外で活躍するプロドライバーがインストラクターとして参加し、参加者をサポートします。

SUPER GTでGT500・GT300両クラスの優勝経験を持ち、ルマン24時間レースで日本人として2人目の総合優勝を果たした荒 聖治氏をはじめ、GT300クラス通算7勝を誇る中山雄一氏、女性レーサーとして注目を集める小山美姫氏、ベテランの阪口良平氏、若手注目株の塩津裕介氏など、国内トップレベルのドライバーが名を連ねます。参加者は、プロの走りを間近で体感しながら、実践的なアドバイスを受けることができます。

会場は静岡県小山町に位置する富士スピードウェイ国際レーシングコースです。東京から約90分とアクセスも良く、首都圏や中京圏、甲信方面からも参加しやすいロケーションです。イベントは午前7時30分に受付を開始し、午後4時まで終日プログラムが行われる予定です。

TOYO TIREは、モータースポーツ活動を通じて「PROXES」ブランドの技術力を磨き続けており、その成果を市販タイヤにフィードバックしています。今回のイベントでは、そうした“走る歓び”を安全な環境で体験し、タイヤ性能の重要性を感じてもらうことを目的としています。

参加方法と注意事項

イベントの詳細および参加申し込みは下記の特設ページをご参照ください。
TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE:https://www.toyotires.jp/pdp/about/

イベント概要
TOYO TIRES PROXES(プロクセス)DRIVING PLEASURE
開催日時:2025年11月24日(土)7:30~16:00 雨天決行
会場:富⼠スピードウェイ 国際レーシングコース
カテゴリー:
カテゴリー1 富士スピードウェイの走行経験が5回以上ある方、またはそれに準じる経験を有する方
カテゴリー2 過去にサーキットでの走行経験が複数回ある方、またはそれと同等の経験を有する方
カテゴリー3 1本目:先導付の慣熟走行 2本目:1周目の慣熟走行を除いてフリー走行に設定
カテゴリー4 複数台でグループを組み先導車に続く通称「カルガモ走行」を行います。
カテゴリー5 サーキット体験:お友達やご家族と同乗しながらの走行をお楽しみいただけます。
募集台数:
カテゴリー1・2各限定40台(定員に達ししだい受付終了)
1・2の振り分けは申込時の車両やベストタイムなどを考慮し、事務局側にて振り分け後、当日受付にてご連絡いたします。
カテゴリー3-A・3-B限定30台(定員に達ししだい受付終了)
カテゴリー4限定30台(定員に達ししだい受付終了)
カテゴリー5限定40台(定員に達ししだい受付終了)
料金:
カテゴリー1・231,000円(税込)/25分×2本
PROXES四輪装着車両は 27,000円
カテゴリー3-A・3-B・426,000円(税込)/25分×2本
PROXES四輪装着車両は 24,000円
カテゴリー519,000円(税込)/25分×2本
PROXES四輪装着車両は 17,000円
当日タイヤ確認いたします。
非装着の場合は差額をお支払いいただきます。
尚、全クラス別途入場料が必要です。サーキット入場ゲートにてお支払いください。
お問合せ先:eguchi@e-spice.jp (株式会社Eスパイス 担当:江口)
主催:TOYO TIRE 株式会社

参加申し込みは、特設ページ途中にある各カテゴリーの専用ENTRYフォームで受け付けています。参加条件や装備、服装などはクラスごとに異なります。安全確保のため、主催者の指示に従わない場合や不適切と判断された場合には、当日でも走行を中止する場合があります。また、イベントの様子はWebや雑誌、映像などで紹介される場合があるため、ナンバープレートのマスキングなどは各自で対応が必要です。

問い合わせは、イベント運営事務局(toyotires.event@gmail.com)または株式会社Eスパイス(担当:江口、eguchi@e-spice.jp)まで。

Text:アウトビルトジャパン
Photo:TOYO TIRES