新型「トヨタ ヤリス クロス1.5リッター ハイブリッド130」に初試乗 小型で経済的なヤリス クロス ハイブリッドは、ミニクラスの燃費を実現!
2025年10月8日

トヨタ ヤリス クロス1.5リッター ハイブリッド130:小型で経済的なヤリス クロス ハイブリッドは、ミニクラスの燃費を実現。今回、130馬力のハイブリッドエンジンを搭載したモデルも登場。我々は最初のテストを行った。
SUVは大きくて燃費が悪い、そう思う方は多いのではないだろうか。そうである場合もあるかもしれないが、必ずしもそうとは限らない。少し高い位置に座って、力強い外観と現代的な「装い」の経済的な車がここにある。
トヨタは、燃料を大量に消費したり、贅沢な装備を必要としない車を作ることが得意だ。この日本のメーカーは、SUV の長所と、適度なサイズ、そして何よりも非常に低い燃料消費量を兼ね備えた「ヤリス クロス」をラインナップしている。
リッター25kmの燃費を実現
これは、小型オフロード車に「プリウスの原理」である賢いハイブリッド化技術を採用し、小型の3気筒ガソリンエンジンと電気モーターを連携させ、4.18メートルのコンパクトな車体にすべてをバランスよく組み込むことで実現している。

いずれにせよ、新型130馬力バージョンの最初のテストでは、経済的な車であることがわかった。この小型SUVのその他の特徴については、このテストで明らかにしていく。
トヨタはガソリン消費量の削減という約束を全体的に守っていて、高速道路を高速走行する実用的テスト走行では、ヤリス クロスはリッター16.3kmの燃費を達成した。これは良い数値と言える。さらに、アクセルを軽く踏むだけの燃費走行をすればリッター25.6kmを達成した。
ヤリス クロスは純粋な電気駆動でも走行可能
テスト車両の130馬力バージョンは、2つの駆動装置の理論上の合計で構成されている。ガソリンエンジン単独の出力は92馬力しかなく、電動モーターからの完全なサポートを常に受けられるわけではない。そして、1.5リッターの3気筒エンジンは、常に少し力みのある音を発している。
ヤリス クロスはリラックスした電気走行も可能で、静粛性に優れ、幅広い速度域で十分なパワーを発揮し、力強い加速を実現する。バッテリー充電に関しては、非常にインテリジェントに動作する。例えば、ナビゲーションシステムの地図データから下り坂を予測し、その勢いをエネルギー生成に活用したり、渋滞を「認識」して事前に充電し、ストップ・アンド・ゴーの交通状況でも電気走行を継続したりすることが可能だ。

走行中1.5リッターエンジンは(残念ながら)常に大きな音を発して走行する。フル加速をすると、強力なブースト技術にもかかわらず、すべてのCVTトランスミッションに典型的なうなるような音が聞こえる。0-100km/h加速は約10秒。つまり、1245キロのヤリス クロスは、スポーツカーにはなりえないし、なりたくもないってことがはっきりした。
もっと快適であるべき
それに合わせて、ブレーキの効きも弱めだが、突然の回避操作も完璧な落ち着きでこなして、アンチスピンプログラムは鋭敏かつ効果的に作動する。直進安定性とステアリングの精度は申し分ない。

そこで疑問が湧く:なぜトヨタはこの「保守的な」車を、これほど硬くチューンしたのだろうか?その結果、快適性は物足りなく、サスペンションは頑固に働き、アスファルトの平らな補修部分でさえ、小さな衝撃として伝わりやすい。基本的に、悪路では車体が絶えず揺れることにさらされることになる。さらに、落ち着きを損なうもうひとつの要素がある。特にフロントサイドウィンドウから、予想以上に多くの騒音が車内に侵入してくるのだ。
ヤリス クロスは、日常的な使い勝手の良さでその欠点を補っている。車内(後部座席も)への乗り込みは簡単で、シートは適度に硬めのクッション性があり、サイドサポートは控えめ(さらに発泡材も少ない)だが、十分なサポート力を提供している。後部座席を折りたたむことで、トランクの容量を最大768リットルまで拡大できるが、その操作は、滑らかなメカニズムのおかげで、あっという間に完了する。
操作は大部分が直感的
デジタルスピードメーターはわかりやすく、その他の操作も、専用のエアコン操作パネルのおかげで、わかりやすく大部分が直感的に操作できる。残念なのは、ステアリングホイールのスポークにあるボタンで選択できるその他の機能はわかりにくく慣れが必要だということだ。

音声認識(「Hey, Toyota」)を含むマルチメディアシステムは、小型車としては充実しており、Apple CarPlayとAndroid Autoもシステムに組み込まれている。
総合評価: トヨタヤリスクロス1.5ハイブリッド130
評価 | 評点 | |
ボディ | 実用的なスペース、きちんとした仕上げ。積載量は平均的で、牽引荷重はほとんどない。 | 5点満点中3.5点 |
駆動システム | トルクが強く、CVTにより粘り強い。純粋な電気走行が可能、優れた充電システム。 | 5点満点中3点 |
走行性能 | 優れたトラクション(前輪駆動)、安定した走行性能、ブレーキは弱め、回転半径は平均的。 | 5点満点中3点 |
コネクテッドカー | 電話およびオーディオシステムは最高、ネットワーク接続も良好。ナビゲーションはトヨタサービスと組み合わせた場合にのみ有用。 | 5点満点中3点 |
環境性能 | 軽量な車、コンパクトなサイズ、純粋な電気駆動はわずか。 | 5点満点中3点 |
快適性 | 座席は快適、装備レベルは高く、十分なアシスト機能。サスペンションは硬い。 | 5点満点中3点 |
コスト | 燃料費は低く、価格は比較的安価、15年(!)の保証。メンテナンスは高価。 | 5点満点中4点 |
また、トヨタは、適度な追加料金で、「ヤリス クロス」にすべての重要なアシストシステムを搭載している。これにより、ストップ&ゴー渋滞支援システム、降車警報システム、アダプティブLEDヘッドライトも利用可能になる。小型の「ヤリス クロス」でも安全性は重視されている。
結論:
この車は好感が持て、価格も手頃だ。さらに、非常に経済的なのも魅力だ。ブレーキは、現代の車、そしてトヨタ車としては、もっと性能を向上させる必要がある。サスペンションも、トヨタはさらに改良すべきだろう。結論としては、高価な電気自動車に代わる良い選択肢と言える。
AUTO BILDテスト評価:3
フォトギャラリー:トヨタ ヤリス クロス ハイブリッド













Text: Jan Horn and Mirko Menke
Photo: Sven Krieger / AUTO BILD