まずはハイブリッド車から プジョーの新型「PEUGEOT 3008 Hybrid」が登場
2025年7月5日

Stellantisジャパンは、プジョーの次世代フラッグシップモデル、「PEUGEOT 3008(プジョー サンマルマルハチ)」を、7月2日(水)より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売した。メーカー希望小売価格は4,890,000円(税込)から。
プジョー 3008は、世界で累計132万台以上を販売した人気モデルで8年ぶりのフルモデルチェンジとなる。また、ステランティス新開発のプラットフォーム「STLA-Medium(ステラ ミディアム)」を使用した初の車種である。「STLA-Medium(ステラ ミディアム)」は、ハイブリッド車(HEV)「3008 Hybrid」と電気自動車(BEV)「E-3008」2タイプのパワートレインに対応する。
新開発 STLA-Medium プラットフォーム
Stellantisが新たに開発した STLA-Medium は、CおよびDセグメント向けに設計された電動車用プラットフォーム。ホイールベース、全長、地上高、サスペンション形式などにおいて、多様な構成に対応でき、車両の設計自由度を最大化しているのが特徴。しかも、電気自動車に最適化された設計でありながら、ハイブリッドを始め、将来の開発を視野に入れたマルチなエネルギーにも対応可能な柔軟性を兼ね備え、ブランドの個性表現を可能にする高い拡張性を備えている。
ハイブリッドシステム

Photo:Stellantisジャパン
先行する形で発売されたハイブリッドモデルは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンと電動モーター内蔵6速デュアルクラッチ式トランスミッションを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。
モーターのアシストにより発進・加速がより滑らかになり、市街地では最大50%の時間でエンジン停止状態を維持する。また、低速時の100%電動走行も実現。走行状況によって、約30km/hまで電気による走行が可能である。燃費はWLTCモードで19.4km/Lを実現し、輸入CセグメントSUVで唯一、環境性能割1%対象となる。

Photo:Stellantisジャパン
パワートレイン(プジョー 3008 Hybrid):
エンジン:1.2 L ガソリンターボエンジン
モーター:16 kW
駆動用バッテリー:48V 897.9 Wh
システム合計最高出力:107kW / 145ps
トランスミッション:6速デュアルクラッチオートマチック
燃費:19.4 km/ℓ(WLTC モード)
エクステリア
プジョーの次世代フラッグシップモデルとして、空力性能に優れるファストバックスタイルを採用した流麗なエクステリアが特徴となっている。プジョーでは初めて、サイドウィンドウモールが表に見えないように設計されたデザインが、フロントからリアに伸びるシームレスなサイドラインを演出している。

Photo:Stellantisジャパン
フロントデザインの中央部には、ブランドエンブレムを配した大型フレームレスグリルを採用。ボディと同色の精緻なデザインのグリッドが、ダイナミックな印象を高めている。プジョーのアイデンティティとも言えるライオンの爪痕モチーフにしたLEDデイタイムランニングライト、リアには立体造形の3本のLEDランプを採用し、モダンかつスタイリッシュに、プジョーらしさを引き立てている。
ヘッドライトには、走行状況に応じて自動で照射をコントロールする、先進の薄型マトリックスLEDヘッドライトを搭載。

Photo:Stellantisジャパン
足元には19インチの大径アロイホイールを装備しているのだが、ハイブリッドモデルに装備されているホイールの名前に「YARI」と名付けられている。これは日本の代表的な山岳、槍ヶ岳の名前から命名されているという。槍ヶ岳の特徴である、槍の穂先のように鋭い山頂部をモダンなデザインに再解釈しつつ、エアロダイナミクスを考慮したデザインとのこと。
荷室は、リアが大きく傾斜したファストバックスタイルながら、520ℓの荷室容量を確保。座席2列目を倒した状態の荷室容量は1480ℓとなっている。

Photo:Stellantisジャパン
モダンと個性が融合したインテリアデザイン
インテリアは、先代モデルのデザインコンセプトを継承しつつ未来的な仕上がりとなっている。ダッシュボードからドアトリムへと伸びる水平基調の造形は、キャビン全体をワイドに見せる視覚的効果を生み出し、開放感のある空間をつくっている。また、ダッシュボードからセンターコンソールへ斜めに切れ込む大胆なラインは、プジョーらしいデザインが際立った部分である。

Photo:Stellantisジャパン
エアコンの吹き出し口はスリム化され、先代モデルで好評を博したテキスタイル調のトリムはそのままに、フランス車ならではの色彩や質感へのこだわりを随所に反映。8色から選択可能なアンビエントライトと組み合わせたドットパターンの加飾により、時間帯やシーンに応じて多彩な表情を見せるモダンな空間を演出する。
PEUGEOT Panoramic i-Cockpit
プジョー独自の小径ステアリングの上から覗く高い位置に配置されたデジタルインストルメントパネルは、新開発の「PEUGEOT Panoramic i-Cockpit(プジョー パノラミック アイコックピット)」へと進化。21インチのパノラミックスクリーンがi-Cockpitと融合し、未来的なフローティングデザインを実現している。機能においても、スクリーン表面がドライバーに向けてゆるやかにカーブすることにより、必要な情報を集約すると同時に、視認性と操作性が向上している。

Photo:Stellantisジャパン
ダッシュボード中央にはカスタマイズ可能な「i-Toggles(アイトグル)」を配置し、頻繁に使用する機能にすばやくアクセスできる。計10個のショートカットキーをカスタマイズすることが可能で、運転中のエアコン調整やナビゲーション操作などを直感的に行うことが可能である。
GT(アルカンタラパッケージ)グレードのシートは、アルカンタラ素材をシート中央部に使用し、身体が滑りにくく、ホールド感のあるシートになっている。ショルダー部までホールドするサイドサポートには、アダプティブボルスター機能をプジョーで初めて搭載した。

Photo:Stellantisジャパン
ボディカラー
新色の「インガロブルー」に加えて、「オブセッションブルー」、「オケナイトホワイト」の3色展開。

Photo:Stellantisジャパン
PEUGEOT 3008 Hybrid 価格表
モデル名 | 希望小売価格(税込) |
PEUGEOT 3008 Allure Hybrid | ¥4,890,000 |
PEUGEOT 3008 GT Hybrid | ¥5,400,000 |
PEUGEOT 3008 GT アルカンタラパッケージ Hybrid | ¥5,580,000 |
スタイリッシュさを高めながら塊感の強い魅力的なエクステリアと最新のプラットフォームが採用された新型プジョー3008の試乗が楽しみである。
Text&Photo:アウトビルトジャパン