1. ホーム
  2. 特集
  3. アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.50「Mパフォーマンスパーツ編」

アプリ売りのオジさん彷徨記Vol.50「Mパフォーマンスパーツ編」

2025年5月1日

Nicole BMW新百合ヶ丘支店リニューアルオープン

4月2週目の週末、クライアントのNicoleさんからリニューアルオープンのお知らせが届き、お祝いのご挨拶に「新百合ヶ丘店」を訪ねてきました。こちらは新CIである“Retail NEXT”を採用した店舗で、カスタマーセントリック(顧客中心主義)をテーマに、色合いなど含めて施設面の大きな変化がみられます。

ショールームに入れば、まだ新しいこともあって、各所に大きな変化が見られるモダンな造りが印象的だ。ご担当に連れられて2階に上がると、カフェコーナーなども目立つが、ワタシの目に飛び込んできたのはこちら、「Mパフォーマンスキット」を取り付けたM5シリーズ。素の状態でもイカツイ感じがするが、エアロパーツを取り付けると更にイカツさが増す。高速で巡行中にこの顔が迫ってきたら、速攻で車線変更して道を譲ってしまうだろう。

フロントスポイラーはもちろんカーボン製で、効率良くエアを吸い込みそうな大きな口と、その下の控えめに感じるリップ。カーボンの柄がくっきり見える。

BMWジャパン所有の展示車らしいが、このデカールが主張している
リアスポイラーは割と控えめな感じで、サイドシルも控えめだけど、空力効果はありそう
リアのディフューザー周りはゴツイ造りで、マフラーエンドもカーボン!

カーボンパーツのみでも合計、大よそ112万ほどになるから、高嶺の花だなぁ、と思うのはワタシだけ?
そもそもM5セダンは優に2千万円を超える価格だから、そのクルマをさらに獰猛な感じに仕上げるため、キット追加に5%ほどの積み増しは、購入者にとって問題ない範囲なのだろう。羨ましい限りですなあ。

キットを取り付けたクルマも魅力的だったが、リニューアルオープンしたBMWとMINIを併設した店舗も魅力的で、ほぼ建て直しのため様子が全く変わった。馴染みのあるお客さんは違いが明確に分かるだろうが、久しぶりにお邪魔したワタシも、東南側に開けた明るい店内は好印象。接道に沿って横長のショールームということもあり、幹線道路を走るドライバーには目立つ存在だし、新百合ヶ丘を中心に広がる住宅街のお客さんを虜にするのではないだろうか。

【BMW M Performance Parts】に関してはこちらから。
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/accessories/index.html#bmw-m-performance-parts

BMW X7 “NISHIKI LOUNGE”

パフォーマンスキットを装着したM5の隣には、このスペシャルなX7が鎮座していた。なんでも七陣織の技術を駆使して仕上げたクルマらしく、外装のツートーンに合わせた内装が主な特徴。その内装にはご覧の様に、西陣織のトリムが使われている。2021年に発表された国内限定のBMW X7 “NISHIJIN EDITION”、これを継承したコンセプトモデルだそうだが、なんとも色っぽい「ベルベット・ブルー」と、同色のインテリアが艶のある雰囲気を醸しだしている。それにしても「艶」って、いかにも京都っぽいですねぇ。

外装のツートーンは、車格を上げる雰囲気
きちんと手を洗ってからでないと、乗り込めそうもないし、ドリンクなんてもっての外か…。

BMW X7 “NISHIKI LOUNGE”
https://www.bmw.com/ja/freude/x7-nishiki-lounge.html

店舗詳細はこちらから
「Nicole BMW新百合ヶ丘支店」
TEL:044-959-1400
https://nicole.bmw.jp/ja/shinyurigaoka
「MINI 新百合ヶ丘」
TEL:044-959-3032
https://www.shin-yurigaoka.mini.jp/
〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1-5-11