いま注目のオールシーズンタイヤの実力は? コンチネンタルタイヤ「AllSeasonContact 2」後編
2025年1月15日
近年、着実にユーザーが増えているオールシーズンタイヤのなかから、2024年2月に日本での販売がスタートしたコンチネンタルタイヤのオールシーズンタイヤ「AllSeasonContact 2」の実力を、さまざまな路面で試してみた。後編は雪道でチェック。果たしてその実力は?
スタッドレスタイヤに迫る雪上性能
雪のない一般道や高速道路では、サマータイヤ同等の基本性能と、静粛性や乗り心地といった快適性を見事に両立して見せた「AllSeasonContact 2」。それでは気になる雪上性能はどうだろう?その実力を試すために、われわれは雪のある地域を目指すことにした。
都内から高速道路を使って北上する場面でも、「メルセデス・ベンツC 220 d 4MATIC オールテレイン」に装着された「AllSeasonContact 2」は快適なドライブを後押し。乗り心地の良さと静粛性の高さに加えて、走行時のタイヤの接地感や、高速での直進安定性にも優れており、ロングドライブでも疲れ知らずである。
高速道路からはずれ一般道をしばらく走ると、ついに雪道に。まずは慎重に運転することにするが、「AllSeasonContact 2」を履く「C 220 d 4MATIC オールテレイン」はしっかりと雪道を捉え、発進から停止まで安定したグリップを見せてくれる。コーナーでも予想以上に踏ん張り、スタッドレスタイヤに近い感覚でドライブすることができる。
新雪やシャーベット路も試したが、こうした状況でも十分なグリップがあり、この実力なら、非降雪地域で突然の雪に見舞われても、立ち往生する心配はないだろう。また、高速道路から近いスキー場なら、タイヤチェーンなしでも辿り着けそうだ。
冬用タイヤ規制でも走行可能
雪道でも頼れる性能を誇る「AllSeasonContact 2」、そのサイドウォールには「スリーピークマウンテン・スノーフレークマーク」と呼ばれる山と雪のイラストが描かれている。これは、冬タイヤとして利用できることを示すもので、日本の高速道路で冬用タイヤ規制が敷かれた場合でも通行が可能である。
一方、全車チェーン規制という状況ではチェーン装着が必要になるが、その場合はオールシーズンタイヤばかりか、スタッドレスタイヤでも同じ対応が必要になるため、オールシーズンタイヤが不利になることはない。
雪道ではスタッドレスタイヤに迫る性能を発揮する「AllSeasonContact 2」であるが、凍結路でのグリップはスタッドレスタイヤに及ばないことには注意が必要だ。これはオールシーズンタイヤ全般に共通することで、それだけに、凍結路を走る機会が多い降雪地域のユーザーや頻繁に降雪地域に出かけるなら、スタッドレスタイヤを選んだほうがいい。
ワンランク上のオールシーズンタイヤ
ところで、今回の取材では、約7割を高速道路、残りを雪のある山道を含む一般道を走行。その際の平均燃費は21.7km/Lをマークしている。「C 220 d 4MATIC オールテレイン」のカタログ燃費(WLTC)が17.9km/L、高速道路モード(WLTC-H)が20.5km/Lということを考えると、期待以上の数字である。
「AllSeasonContact 2」のサイドウォールを見ると「EVチェック・マーク」が描かれており、電費にシビアなEV(電気自動車)にも適していると謳うのも十分納得がいく。
ということで、1年を通じて安心してドライブが楽しめるうえに、快適性が高く、低燃費も実現する「AllSeasonContact 2」は、ワンランク上の、プレミアムなオールシーズンタイヤといえる。オールシーズンタイヤが気になっているという人に、ぜひとも試してほしい逸品である。
Text:Satoshi Ubukata
Photo:Satoshi Ubukata