1. ホーム
  2. 新車&ニュース
  3. 【新車情報】1100馬力EV スーパーテスラ モデルSプレイド登場!

【新車情報】1100馬力EV スーパーテスラ モデルSプレイド登場!

2020年9月26日

テスラ モデルSプレイド(2020): 価格、性能、航続距離

スーパーテスラは1100馬力! テスラ モデルSプレイドは今すぐに注文することができる。1100馬力を備えていて、最高速度は320km/hに達することになっていると同時に、840kmという航続距離を持っている。すべての情報!

テスラファンが待ち望んでいたのはこれだ!
テスラがついに「モデルSプレイド」の新情報を公開した。
テスラ本社でおこなわれた「バッテリーの日(Battery Day)」の期間中、イーロン マスクは、来るスーパーEVモデルの性能と航続距離に関する新たな詳細を明らかにした。
さらに、モデルSプレイドは、ドイツでも注文可能だ(日本でも予約はできる)。

すでに2019年には、2台の改造テスラ モデルSがニュルブルクリンクサーキットの北コース、ノルドシュライフェ(通称「緑の地獄」)でセンセーションを巻き起こしていた。
その際、テスラが第3のエンジンを搭載したモデルSの新しい超強力バージョンに取り組んでいることがリークされた。
目標は、ポルシェ タイカン ターボの記録タイムを更新することだった。
目撃情報によれば、7人乗りのモデルSの2台は非常に速かったが、公式の記録ラップはなかったという。
しかし、その時から知られるようになったのは、「モデルSプレイド」という名前だ。
プレイドの追加バージョンは、次期テスラ ロードスターとなる。

テスラ モデルSプレイドの最高速度は320km/hに達するとされている

約1年後に、販売が開始されるテスラのフラッグシップセダンは、イーロン マスクが「バッテリーの日」のイベント中に発表したように、520マイル(836キロ)の航続距離を有していることになっている。
ドイツのテスラのホームページでは、推定840km以上という話もある。
同時に、3基の電動モーターは1,100馬力を発生させ、モデルSを320km/hの最高速度にまで加速させることになっている。
0から100km/hへの加速も2.1秒未満で完了するはずだ。
ちなみに、以前のテスラのトップモデルのパフォーマンスは、最高速度265km/hで、0-100km/h加速タイムは2.5秒を必要とした。

これが、2019年にテスラの初代王者、「モデルSプレイド」が、テストドライブのため、ニュルブルクリンクサーキットの北コース、ノルトシュライフェに登場した時の様子だ。

これがトップモデルにかかる費用だ

これらの性能数値があれば、テスラは、航続距離の点で最近発表されたシリコンバレーのライバルEV、ルーシッドエアを凌駕し、はるかに高価なポルシェ タイカン ターボSでさえも、モデルSプレイドには勝てないだろう。
スーパーテスラの納品は2021年末に開始される予定だ。
ベーシックモデルの価格は139,990ユーロ(約1,750万円)で、モデルSパフォーマンスよりも43,000ユーロ(約537万円)高いが、一方で、ポルシェ タイカン ターボSよりも、41,000ユーロ(約512万円)以上安い。

今までのテスラもルーディクラス(Ludicrous)モードという、ローンチ加速モードで、乗っている人が青ざめて気持ち悪くなるほどの加速をしていたが、いよいよそれを上回る加速と、最高速度と、航続距離を持つ「スーパー」なモデルを出すことになった。
この情報を鵜呑みにするのならば、ポルシェ ターボのオーナーでさえ、敵に回すことをためらうような性能で、1100馬力というパワーが本当ならば、おそらく世界でも市販車としては最高性能の4ドアセダンであろう。

そんなスーパーなテスラにいちゃもんをつけるのは気がひけるが、シャシー性能とかタイアの性能、そして安全性は本当に大丈夫なのだろうか、というのが正直なところだ。
いままでもクルーズコントロール(自動運転、といっていいのかどうかは個人的に抵抗がある)や、バッテリーの安全性などで多々問題を抱えていたし、そもそも前のモデルでも恐ろしいほどの加速性能を持っているテスラを、ここまでパワーアップすることの意味はどこにあるのだろう、というのが正直な感想である。
おそらくテスラにとってのAMGとか、そういう意味合いを持つ車なのかもしれないが、正直言ってこれほどの性能も、そしてその性能が安全かどうかも、未知数の車を手放しでほめることはできない。
航続距離が延びることも、耐久性が延びることも大賛成だし、クルーズコントロールの性能が向上することも大賛成だが、もし数字や話題が先行しただけのパワーアップだったとしたら、大変危険なので迂闊に近寄りたくない車、という一台である。

Text: Jan Götze
加筆:大林晃平