1. ホーム
  2. 新車&ニュース
  3. 3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売

3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売

2024年6月16日

メルセデス・ベンツ日本は、電気自動車のコンパクトSUV新型「EQB」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文の受付を開始した。納車はEQB 250+が6月13日より、EQB 350 4MATICは7月下旬頃の予定。EQB 250+の価格は¥8,110,000、EQB 350 4MATICの価格は¥8,990,000。

・容量70.5kWh1のバッテリーに変更しWLTCモード一充電走行距離を557kmに伸長
・先進的なデザインを採用
・ステアリングヒーターやBurmesterサラウンドサウンドシステム等充実したオプション装備

EQB 250+は、全長4,685 mm、全幅1,835 mm、全高1,705 mmと取り回しのよいサイズである。しかも、ホイールベースは2,830mmとロングで、最大7名の乗車や大きな荷物も積載できるので多彩なライフスタイルにフィットする電気自動車だ。安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで両立させているのはメルセデスの変わらない特長であり、EQBには電気自動車を購入するに人に、電気自動車に対する不安を解消する数々のサービスも用意されている。

パワートレインと航続距離

EQB 250+はフロントアクスルに交流同期電動機を搭載し前輪を駆動する。最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385Nmを発揮する。十分な加速力を発揮するので、内燃機関の自動車から乗り換えても違和感はない。車体へのモーターの搭載方法を工夫して、モーターからの振動や騒音が車内に伝わらず、静粛性が高まっている。

EQB 350 4MATICは、フロントアクスルに交流誘導電動機を1基、リアアクスルに交流同期電動機を1基搭載する四輪駆動モデル。最高出力は292PS(215kW)、最大トルクは520Nmを発揮する。前後アクスル間のパワーバランスは走行状況に応じて毎秒100回毎に調整するが、リアの電気モーターをメインで、フロントの電気モーターを高負荷時等にサポートとして使用することで電力量消費率を最適化すると同時に、フロントアクスルの誘導モーターの引きずり損失を最小限に抑えている。

EQBの高電圧バッテリーはリチウムイオン電池を採用し、前後アクスル間のフロア部に搭載される。EQB 250+のバッテリー容量は70.5kWh、WLTCモード一充電走行距離は557kmで、6.0kWまでの交流普通充電と、100kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応している。電気自動車でありながら、先進性だけでなく、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで実現している。

デザイン

EQBのデザインは、メルセデス・ベンツのデザインの基本思想である「Sensual Purity(官能的純粋)」をより先進的に表現する「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトで仕上げている。

エクステリアデザインは、前後のオーバーハングが短く、タイヤをボディの4隅に配置して居住空間を最大限確保し、筋肉質でエモーショナルな都市型SUVの洗練されたプロポーションとなっている。

新型EQBのエクステリアの主な変更点
・立体的なスターパターンをあしらった「フロントグリル」に統合されたフロントフェイス。
・新デザインのフロントバンパー。
・エレクトリックアートライン(標準仕様)に新デザインのホイールを採用。
・新デザインのリアコンビネーションランプ(内部のみ)。
・外装色に新色「ハイテックシルバー」「スペクトラルブルー」を追加。

より直感的な操作が可能なステアリングホイールを採用したインテリア

インテリアには、新世代のステアリングホイールをはじめ、ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定やドライビングアシスタンスパッケージの設定を手元で完結できる機能性を備えている。アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能のために、リムに静電容量式センサーを備えたパッドを採用。これにより、ステアリングホイールにかかるトルクがなくても、ドライバーがステアリングホイールを握っていることが認識され、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの使い勝手を向上させている。また、夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を採用。センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止し、すっきりとしたインテリアデザインとなった。さらに、AMGレザーエクスクルーシブパッケージにステアリングを素早く温め快適なステアリングヒーターを追加された。

Burmesterサラウンドサウンドシステムをオプション設定

オプション設定のアドバンスドパッケージにDolby Atmosに対応したBurmesterサラウンドサウンドシステムを追加し、12スピーカー、合計出力 710Wのオーディオシステムによりこれまでにないサウンドを楽しめる。

ラインアップ

モデルステア リングパワー トレインメーカー希望小売価格( )内は消費税抜き車両本体価格
EQB 250+    右交流同期電動機 1 基(フロント)¥8,110,000(¥7,372,728)
EQB 350 4MATIC交流誘導電動機 1 基(フロント) 交流同期電動機 1 基(リア)¥8,990,000(¥8,172,728)

EQBに搭載される安全運転支援システム

・アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(再発進機能付)
・アクティブエマージェンシーストップアシスト
・アクティブブレーキアシスト
・緊急回避補助
・アクティブレーンキーピングアシスト
・ブラインドスポットアシスト

Text:アウトビルトジャパン
Photo:メルセデス・ベンツ日本