1. ホーム
  2. 面白ネタ&ストーリー
  3. 【さよならフォーツー】25年の歴史と200万台超の生産台数を誇るスマートが「フォーツー」を引退させる

【さよならフォーツー】25年の歴史と200万台超の生産台数を誇るスマートが「フォーツー」を引退させる

2024年5月3日

スマート フォーツー(Smart fortwo)、引退へ。しかし同時に、ブランドは新たな2シーターへの期待を高めている。200万台以上の生産台数を誇るスマートの25年の歴史を振り返る。

四半世紀以上の時を経て、最後の「スマート フォーツー」が2024年の復活祭の前の週に、フランスとドイツの間の無人の土地で生産ラインから姿を消した。

25年間、200万台以上の車を生産してきたメルセデスは、おそらく最もエキサイティングで、しかし間違いなく最も痛々しく(最も高価であったからだ)、同社の最近の歴史に一線を引いたのである。

1980年代に大都市向けのミニモービルの実験を始めたとき、彼らはイーロン マスクよりもずっと前から、モビリティ革命を起こし、電気自動車への道を切り開こうと考えていた。

スマートがフォーツーを引退させる。
Photo: Lena Willgalis / AUTO BILD

しかし、時計職人のニコラス G ハイエックがスウォッチカーをVWに売り込み、シュトゥットガルトの門を叩いたとき、スイスの行動派がちょうどいいタイミングで現れた。スマートは、1997年にフランクフルトで開催されたIAA(フランクフルトモーターショー)で、”Reduce to the max”のスローガンを掲げてデビューを果たし、その直後、ジャック シラクとヘルムート コールがハンバッハでの生産開始を宣言した。

スマート フォーツー:衝突に強いボンサイ(盆栽)ベンツ

当初は電気駆動が見送られたとはいえ、このクルマには画期的な点が数多くあった。まず第一に、全長わずか2.49mという形式と、駐車スペースの保証が組み込まれていることだ。必要に応じて進行方向に対して直角に駐車しても、駐車違反切符を切られることはない。また、安全コンセプトも見逃せない。結局のところ、「ボンサイ ベンツ」は「Sクラス」と衝突しても大破しないほどの剛性を備えていた。

しかし同時に、メルセデスのモデルには、どんなに小さくても受け入れたくないものがたくさんあった。結局のところ、スマートは発売当時16,480マルク(約140万円)という高額で、同じく2ドア5人乗りの「VWポロ」よりも高価だった。

エンジンの音が悲惨だっただけでなく、ギアボックスは乗員をイースターバニーのように飛び跳ねさせ、時速100kmに達するのに18.9秒もかかり、スマートは「Aクラス」の後を追うヘラジカを追い越せないと揶揄されるほど遅いクルマだった。初代スマートは、チューインガム製造機やボールピットから飛び出してきたような、そして何よりもそう感じられるクルマだった。

メルセデスは諦めなかった

しかし、メルセデスは諦めず、何度もコンセプトを練り直した。たとえば、最初は三菱と、次にはルノーと、4ドアモデルのさまざまな試みが行われた。ロードスターやクーペは、「ボンサイ ベンツ」がエキゾチックなコンセプトであり続けたアメリカ、オーストラリア、中国への輸出のように、なんとか販売台数を達成しようとする不運な試みだった。

ロードスターとクーペは、なんとか販売台数を達成しようとする無様な試みだった。
Photo: Thomas Ruddies / AUTO BILD

ルーフ、ドア、フロントスクリーンまで取り除いた「Crossblade」や2012年のLAショーに出品された「Smart forjeremy」のようなクルマを出すほど、20年前のダイムラーには勇気とユーモアのある経営者がいたことを証明するものである。

2019年のフランクフルトモーターショーで「スマートEQ」として2シーターの「フォーツー」と同「カブリオ」、4人乗り4ドアモデル「フォーフォー」を出展。
Photo: Mercedes-Benz Group AG

しかし、ロンドンで行われた輸送試験用の最初の100台の電動スマートをはじめ、「Car2go」カーシェアリングへの参入、少し遅れてテスラ製バッテリーによって可能になった電気自動車の量産開始、さらには2019年に内燃機関を完全に廃止する最初の欧州メーカーとなったことで、彼らは正しい直感を得た。しかし、実は終わりはすでに遅すぎた。

メルセデスがスマートに対して毎年、そして3世代にわたって、これまで達成できなかったほどの投資を行った後、当時のダイムラーのCEOであったディーター ツェッチェの英断で、2019年春にブランドを吉利汽車との提携に持ち込んだのである。

吉利汽車との提携

デザインの主権はシュトゥットガルトに残り、現在も残っているが、開発、販売、生産は杭州の吉利汽車が担当することになった。「次世代の電動スマートカーを共同で設計・開発し、世界市場に向けて中国で製造する」これが協力の信条である。

パートナーは約束を守ったとはいえ、2022年にスマート1号として発表されるこの提携の最初のモデルは、オリジナルと共通するのはブランド名だけである。というのも、従来は82馬力で2.70m、21,490ユーロ(約355万円)だった2シーターが、全長4.30m、最低37,490ユーロ(約620万円)、最高出力428馬力のクロスオーバーになったからだ。航続距離は標準133kmから420kmに伸びたが。

しかし、最小のクルマで最大の損失を出したとしても、それを完全に手放したくないのは明らかだ。少なくともディルク アデルマンはそう思っていない。型破りであると同時に革新的だった。「コンパクトな2シーターというコンセプトは、特にヨーロッパ市場でその価値が証明されました」と彼は確信し、「近い将来、ここで再びスタートすることは十分に考えられます」と、ミニチュアワンダーランドを勇気づける発言で驚かせた。

スマートプロジェクト2

最初は、このような機会によく言われる “Let’s see”のように聞こえるかもしれない。しかし、アデルマンに訊ねると、より具体的にこう答えた。「かつて”フォーツー”と呼ばれていたプロジェクトは、現在では”プロジェクトツー”と呼ばれ、製品計画にしっかりと組み込まれています。私たちは現在、このような2シーターを構成する独自のプラットフォームをスマートで、そしてスマートのために開発しています」と、アデルマンは確認する。

25年間、200万台以上のクルマを世に送り出してきたメルセデスにとって、「スマート フォーツー」の歴史は終わった。
Photo: Michael Nehrmann/AUTO BILD

このようなコンパクトな電動アーキテクチャーは世界のどこにも存在しないため、吉利汽車の他のファミリーにとっても興味深いだけでなく、中国や世界の他の企業にも対応する分社について話を進めている。また、マグナやバルメットのような委託製造業者にも、ヨーロッパでスマートのためにこのクルマを生産したいかどうか相談している。結局のところ、彼らは2シーターの80%をここで販売することを期待している。

欧州が圧倒的に大きな市場であるため、仕様に関しても欧州からの声が最も大きい。これらによって2シーターの主要なデータが示され、アデルマンは「フォーツー」を改めてじっくりと観察した。

その結果、全長2.70mが彼の基準となった。その一方で、日常的な使用ではせいぜい110kmか120kmという「フォーツー」の航続距離を、少なくとも倍にはしたいという。

価格は?アデルマンが最も自由に操れるのは明らかにこの部分だ。結局のところ、彼は現在ファイナルエディションに要求されている3万ユーロ(約495万円)を大幅に下回りたいのだ。

しかし、最近のベース価格である21,490ユーロ(約355万円)に近づけるかどうかを約束する準備はまだできていない。少なくとも、時間軸がまだ少し長いからだ。「私たちは昨年、「プロジェクトツー」を立ち上げ、遅くとも「フォーツー」の終わりまでにはプロジェクトに着手するつもりです。しかし、まだあと3、4年はかかるでしょう」。

2027年まで、あるいは2028年まで、ミニチュアワンダーランドは当分静かなままだろう。

Text: Thomas Geiger
Photo: Olaf Itrich / AUTO BILD