【クラシック オブ ザ デイ】今や伝説の1台? 欧米で信頼できるスーパースポーツカーと称されるトヨタ スープラMk4とは?

1967
- Advertisement -

トヨタ スープラMk4(A80):4代目トヨタ スープラは、他のトヨタ車のように信頼性の高い理想的なスーパースポーツカーである。

トヨタは1993年、4代目スープラで、おそらく意図せずして象徴的なクルマを作り出した。当時の日本製スポーツカーは、良いもの、高価なものをすべて搭載したステートメントだった。そして、2023年になっても、スープラMk4(A80)は古さをまったく感じさせない。

それに加えて、このブランドらしい信頼性と、「ワイルド・スピード」などで映画スターとしての活躍、また激しいチューニングのベースとして、大きなカルト的要素を備えている。その結果、並外れたドリームカーが誕生したのだった。

映画スター: 『ワイルド・スピード』のポール ウォーカーを忘れられない、オレンジ色のトヨタ スープラのサービスカーだ。
Bild: Mecum Auctions

スープラの伝説的なエンジンは、巨大なファンコミュニティを形成する

4代目スープラのボンネットに搭載されたパワーユニットは、世界中のファンを魅了している。3リッター直列6気筒エンジンに、2基のシーケンシャルターボチャージャーを搭載し、標準では330馬力という強大なパワーを発生する。チューナーによれば、コードネーム「2JZ-GTE」と呼ばれるこのエンジンは、わずかな努力で600から900馬力にまで高めることができるという。チューンナップ次第では、1000馬力の大台に乗せることも可能だと言う。

シャシーも同様だ。横加速度センサーが電子制御4センサーABSをサポートし、カーブでのブレーキングをより適切にコントロールする。「ターボ スープラ」では、トラクションコントロールシステム(TRC)がABSとともに、ホイールのグリップが低下しているかどうかを検知する。その場合、ABSはそのホイールへのパワーを減らし、TRCはエンジンマネージメントに介入してトルクを低減させるようにできている。

スープラジェネレーションは、映画「ワイルド・スピード」シリーズで、潜入捜査官ブライアン・オコナー(ポール・ウォーカー)のオフィシャルカーとして脚光を浴びた。

エンジンスワップ: このポンティアック ルマンのボンネットには、91年型スープラの2JZ-GTEが搭載されている。

トヨタの乗り心地は正しいが、買うときは味が大事だ

しかし、ワイルドな「トヨタ スープラ」には、ジェントルな一面もある。ターボチャージャーをシーケンシャルに切り替えることで、低回転では1つだけが働き、高回転では2つ目だけが押し進める。スポーティーでありながら、シャシーには甘美な雰囲気が漂っている。

革張りのシートと電動調整式シートは標準装備。エアコン、CDプレーヤー、サウンドシステムも標準装備だった。

ハンドリングの面でも、スーパートヨタは馬鹿にできない。こだわりを持って運転しても、長い間ニュートラルな状態を保つことができる。リアエンドを滑らせるためには、ドライバーはスロットルを鋭く踏み込んで、日本製スーパースポーツカーを挑発しなければならない。

「トヨタ スープラ」の中古車が欲しいなら、次のようなメリットと、デメリットをよく考えてみる必要がある。

「トヨタ スープラ」は、トヨタらしい、目立たない振る舞いができる。一方、チューニングされたスープラは、カーミーティングで華々しくお披露目できるだろう。ただし、不適切ないじり方による後遺症の可能性も考慮する必要がある。極端な話、知識があれば、スープラの直列6気筒を他のクルマに移植することも可能なのだ(上掲画像のポンティアック ルマンのように・・・)。

Text: Lars Hänsch-Petersen
Photo: Ralf Becker