【サステナビリティ その2】インテリア用リサイクルのハイテク素材 未来のクルマに向けた持続可能な素材 コンチネンタルタイヤの取り組み

348
- Advertisement -

未来のインテリアのためのハイテク素材。自動車でもトラックでも、インテリアの重要性はますます高まっている。日常生活の厳しい要求に応え、喜ばれ、持続可能な製品であること。コンチネンタルは、未来のクルマに向けたさまざまなアプリケーションを提供している。

クルマは長い間、単に見栄えがいいだけで済んだが、今やそうそれはダメになったのだ。CO2ニュートラル製品への道は、自動車部品メーカーにとって大きな課題となっている。これは、使用する原材料だけでなく、製造工程やそれに伴うエネルギー消費にも関わることだ。

タイヤ及び総合自動車部品メーカーの多国籍企業であるドイツのコンチネンタルコンチネンタル社のサーフェスソリューション事業部長のディルク レイス博士は、「私たちの持続可能な製品設計は、カーボンニュートラル、循環経済、ユニークな製品特性の3つの柱に基づいています」と述べている。

「サステイナブルな自動車内装の実現に向けて、私たちの製品はすでに大きな成功を収めています。例えば、今日、私たちは最大100%気候ニュートラルなカスタマイズされた表面ソリューションを実現することができます」。

再生可能な原材料を使用したXpreshn

特にドアパネルやダッシュボードに適用される表面材「Xpreshn(Xプレッション)」は、再生可能な原材料で製造できるため、特に環境にやさしいソリューションを提供する。

自動車でもトラックでも、インテリアの重要性はますます高まっている。日常生活の厳しい要求に応え、喜ばれるとともに、持続可能な製品であること。

コンチネンタルのサーフェス部門の研究責任者であるガブリエレ ヴィットマン博士は、「バイオベースのXpreshnにより、優れた技術特性と幅広い設計オプションを兼ね備えた、最適な二酸化炭素排出量を持つ製品を提供することができます」と説明している。

素材の再利用は、省資源化のために欠かせない取り組みだ。例えば、「Xpreshn」は、キャリア部品と表面が同じ材料でできている場合、部品全体を使ったリサイクルコンセプトのソリューションを提供し、共同リサイクルを可能にしている。

ペットボトル再生糸

コンチネンタルは、人工皮革「アセラ」で、リサイクル素材とバイオベースの原材料を使用した製品を提供している。ペットボトルを再生した糸を使用している。

また、プラスチック製の「BENOVA ECO PROTECT」は、自動車の内装にも使用されることを想定している。特に耐久性に優れており、その耐久性にもかかわらず、インテリアデザインの新しい可能性を感じさせてくれる素材だ。

人工皮革「アセラ」の製造には、ペットボトルから再生された糸を使用している。

軽量化だけでなく、フットプリントを最小限に抑えるためには、耐久性も重要なポイントだ。なぜなら、堅牢性は長年にわたって利益をもたらすからだ。これは、シェアードモビリティのコンセプトや商用車などにおいて、これまで以上に重要なこととなっている。

現在、ヨーロッパだけでも約60万人のプロのドライバーが不足しているため、商用車メーカーもトラックでの乗車中の快適性を大幅に向上させることで、より魅力的な職場にしていきたいと考えている。

これは、シートの快適性だけでなく、バックライトやアンビエント照明によって実現されるものだ。高級リムジンのようなヒートサーフェスで、新たな快適体験が可能になる。また、エネルギー消費量が少なく、急速加熱が可能で、軽量なため、気候にも優しいという、エレクトロモビリティの観点からも嬉しい副次的効果もある。

Text: Patrick Solberg
Photo: Continental AG