【オールド&ヤングタイマー】70年代&80年代のクルマはカラフルで楽しかったですよね 今は同じ色のクルマが多くてちょっとつまんないなあ 【前編】
2022年3月25日
70年代、80年代のカラフルなクルマは、こんな素敵な色をまとって生産ラインから転がり出てきたのだ! 昔はもっと色があった! クラシックカーが集まると、すぐにわかるのだが、かつての新車の多くは、当たり前のように明るい色をしていた。その経緯と、70年代、80年代に流行した色についての物語。ただし今回は、欧州車のみで、ド派手なアメ車は採り上げていませんので、悪しからず。(笑)
70年代、80年代のクルマを見ると、当時の新車がいかにカラフルであったかがすぐにわかる。もちろん、70年代は変化の時代であり、フラワーパワーは当時の生活形態をがらりと変え、男女は硬直した役割から解き放たれて雌雄になったのだった。また、アクリル塗料の普及も、車のカラーテーブルを扇形にする効果があった。車の色は、メキシカンブルー、インディアンレッド、シグナルオレンジ、クリフグリーンなど、陽気な名前がついていた。
同じようにカラフルで、さらにシュッとした、80年代のボディカラー
80年代も同様にカラフルな色使いで、この時代のクルマは大胆なシグナルカラーが多かった。ヒッピーの時代を経て、メーカーは互いにしのぎを削って、キーキーと叫ぶような色彩を表現するようになった。90年代の「ポロ ハレクライン」のような、かなりクレイジーなフリンジモデルも言うに及ばず。メルセデスの「Sクラス」でさえ、派手な、しかし何よりもカラフルな色彩を注文することができた。BMWも色とりどりのモデルを送り出した。一方、アウディはパワーステーションワゴンの「RS2」など、特にスポーティなクルマは常に明るい色で塗装された。特に、明るい色の車を美しいと感じるクルマ好きが多く、奇抜な色調はオフカラーとしてカルト的な人気を博した。例)アガベグリーン、デイトインテリア。今日観ても素晴らしい。
今日でも人気なカラフルなクラシック
今、寒色系のクルマが氾濫する中、形だけでなく色でも目を引くカラフルなクラシックカーが活躍しているのは明らかだ。いつの時代も、メーカーは大胆な塗装色も提供している。しかし、特にプレミアムメーカーのクルマは、価値が下がりすぎるのを恐れて、昔も今も落ち着いた色でオーダーされている。数年後にオーナーがディーラーに下取りとして提示する車であれば、考えられるすべてのバリエーションが許されるわけでもないことが多い。つまり、それによって個性が失われてしまうのだ。かつて私たちが高く評価していた個性が、ここでは賞賛される。
自動車購入者の色選びはより大胆になっている
長い間、シルバー、アンスラサイト、グレー、ブラック、ホワイトが街並みを支配してきたが、最近では徐々に色彩が戻りつつある。色選びにも勇気がいるようになり、鮮やかな色彩が道路交通に混じるようになってきた。小型車の塗装において、色が重要な役割を果たすことが多くなっている。また、特にエンジンパワーが高い「メルセデスAクラス」やスポーティなBMW、軽快なアウディなどのモデルは、常に鮮やかな色でオーダーされている。
鮮やかな色彩のヴィンテージ&ヤングタイマー
後編に続く! お楽しみに!
Text: Matthias Brügge
Photo: autobild.de