1. ホーム
  2. 新車&ニュース
  3. 【ニューモデル情報】ソニーEV事業に正式に参入 新たに電動SUVソニーVISION-S 02を発表 全情報!

【ニューモデル情報】ソニーEV事業に正式に参入 新たに電動SUVソニーVISION-S 02を発表 全情報!

2022年1月12日

ソニーはCESでもう一台の電気自動車のプロトタイプを展示。

Sony Vision-S 02 (2022): プロトタイプ。プレイステーション5を製造するソニーは、電気自動車第2弾としてSUVを展示。新型車はSUVで、日本では子会社の設立も発表した。すべての情報。

ソニーは、ラスベガスで開催されているCESを利用して、計画している電気自動車の新しいボディバリエーションを発表した。
ソニーの「VISION-S 02」は、2020年に発表された「VISION-S 01」と同じプラットフォームを使用したコンパクトSUVだ。
また、この新型車セグメントは、日本発のハイテク企業の具体的なe-carの野望の出発点となるものだ。
2022年には、正式に自動車産業に足を踏み入れ、そこでソニーのEVメーカーとしての可能性を試すために、子会社「ソニーモビリティ株式会社」も設立される予定だ。

デザイン: ソニーが教える「Vision-S 02」の日常価値

プレイステーションメーカーのソニーは、2020年に試作モデル「Vision-S 01」を発表し、自動車業界を驚かせた。
このフラットな電気自動車は、マグナ、コンチネンタル、ボッシュ、ZFといった生産・供給大手の協力を得て開発されたものである。
そして今回、ソニーはその際に開発したプラットフォームを再び使い、第2のモデルとして、SUVを公開したのだった。

視覚的には、高くなったルーフラインとCピラーの追加ウィンドウが特に印象的だ。

SUVのデザインは、ハッチバックを強く意識している。
乗員室が少し上に張り出し、Cピラーに窓が追加されている。
その他、フロントとリアの連続したライトストリップなどのデザイン要素はそのまま残している。
室内は、大型スクリーンを備えたミニマルなコックピットは「VISION-S 01」と同じだが、リアはより実用的になっている。

SUVのインテリアは7人乗りで、コックピットには大型ディスプレイが採用されている。

ソニーは後席を折りたたみ式にすることを計画している。
また、コンセプトカーには、3列目のシートがあり、最大7人が乗れるスペースが確保されている。

サイズ: Vision-S 01よりかろうじて大きい

全長5mを切るこのSUVは、コンパクトセグメントに位置し、すでに知られている「VISION-S 01」と全く同じ長さだ。
モデルによって高さや幅は異なるものの、その差はあまり大きくない。
もちろん、「VISION-S 02」の方が、少し車高が高く、地上高も高い。

サイズ一覧:
全長: 4.90m
全幅: 1.93m
全高: 1.65m
ホイールベース: 3.03m

駆動方式、航続距離、センサー: ソニー車のための全輪駆動

ソニーは「VISION-S 02」にも「VISION-S 01」と同じプラットフォームを採用している。
つまり、SUVも前後アクスルに1基の電動モーターを搭載しているため、全輪駆動となる。
モーターの出力は200kW(272馬力)を想定している。
ソニーはまだバッテリーや航続距離に関する情報を明らかにしていないが、少し前の動画では、約80%の充電で、残り航続距離が333kmとなる「VISION-S 01」のディスプレイが映し出されていた。
「VISION-S 01」は4.8秒で0から100km/hに達するが、「VISION-S 02」はおそらく、もうコンマ数秒必要だろう。
そして、SUVにも、おそらく「VISION-S 01」と同じセンサー技術が採用されるだろう。
将来的には、40個のセンサーで把握する自律走行も可能になるはずだ。

VISION-S 01とVISION-S 02のプラットフォームは共用で、この試作2号機でソニーのe-car構想はより本格的になった。

e-モビリティの自社ブランド: ソニーが子会社を設立

今回の2つのプロトタイプの発表で、ソニーはこの業界における野心を固めたと言えるだろう。
しかし、この2台は単なる純粋なショーカーではなく、「VISION-S 01」はすでに公道でのテスト走行が行われている。
VISION-S 01とVISION-S 02はプラットフォームを共有しているので、これまでのテストで得た知識は、SUVの生産レベルをより早く到達させることにもつながるだろう。
また、ソニーは、e-モビリティへの取り組みとして、独自の子会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立することを発表した。
ソニーが本格的な自動車メーカーになるための、もう一つのステップだ。

Text: Andreas Huber
Photo: Sony

SONY VISION-S(VISION-S 01)はこちら