1. ホーム
  2. フォトギャラリー
  3. 【CES 2023ハイライト】BMW iVision Dee プジョー インセプション アウディ ホロライドなどなど フォトギャラリーとともにご紹介!

【CES 2023ハイライト】BMW iVision Dee プジョー インセプション アウディ ホロライドなどなど フォトギャラリーとともにご紹介!

2023年1月10日

未来像と現実の狭間で。スクリーンレスBMWのスタディ、VW ID.7の初公開、ライトイヤー2、新感覚コックピット、アウディ ホロライドなど、ラスベガスで行われた世界最大のデジタル関連の展示会CES 2023の見どころを紹介!

この2年間、エレクトロニクス業界はコロナのせいで、「CES」では弱火でしか自分を祝うことができなかった。しかし、今年の「コンシューマー エレクトロニクス ショー(CES)」は、かつての強さを取り戻したようだ。BMW、VW、メルセデス、ステランティスグループ、GMなどの有名メーカーやグループから、ライトイヤーなどのスタートアップ企業、フォーヴィア(Forvia)、ZF、コンチネンタルなどのサプライヤーまで、スマート冷蔵庫、インテリジェントテレビ、最新カメラに加えて、自動車産業の代表者が今回も数多く出展している。そして、彼らは皆、「明日の運転はどうするのか」という一点に関心を寄せているのだ。以下、CES 2023の見どころをフォトギャラリーとともにご紹介。

BMW、スクリーンなしの「iVision Dee」を公開!

BMWは「CES」で大々的に宣伝しており、初日の夜にはCEOのオリバー ジプセがオープニング基調講演を行い、おそらくイベント全体の中で最も高く評価された講演になった。焦点は、現実と仮想世界がどんどん消えていく様子を示した「iVision Dee」のコンセプトだ。

BMW iVision Deeのウィンドウには外にも中にも情報を写すことが可能だ。

VW、電気自動車「パサート」を初公開

「VW ID.7」もなかなか格好いい。2023年夏の正式な初公開を前に、ラスベガスでは、個別にコントロールできるカラフルな光彩を放つ電動「パサート」が初公開された。エレクトロルミネッセンス技術は、量産化には程遠いものだが、目を見張るものがあるのは確かだ。

VWは遅くとも2023年第3四半期にカモフラージュなしのID.7を公開する予定だ。

プジョーによる連続生産の可能性を秘めた壮大なスタディ

もうひとつの目玉は、「プジョー インセプション」。この特別なデザインのスタディモデルは、2023年からすべてのプジョー電気自動車に採用される新しい電動プラットフォームをベースにしており、2025年にはシリーズバージョンを発売するとしている。

プジョー インセプションの深く描かれたフロントガラスは、書斎の空間にも風通しの良さを約束する。

CES 2023: ハイライト

2年ぶりにラスベガスで開催された「CES」には、ハイテク業界や自動車メーカーが本格的に出展した。「3シリーズ」サイズのBMWは、すっきりとしたレトロなデザインで登場した。「iVision Dee」の真のハイライトは、インテリアに隠されている。このスタディはスクリーンなしだ。その代わり、関連する情報はすべてウィンドウに直接表示される。こうしてBMWでは、仮想世界と現実世界が一体化することになるのだ。
プジョーは、全長5メートル、高さわずか1.35メートル、2023年からライオンブランドのすべてのe-carに導入される「BEV-by-Design」プラットフォーム上にある「インセプション コンセプト」を公開した。インセプション自体の量産開始は2025年だ。
推進力は、前軸と後軸に1つずつ搭載された2基の電動モーターでまかなわれる。総合出力は680馬力(500kW)で、インセプションを静止状態から100km/hまでわずか3秒で加速させることができるようになっている。
VWは「CES」で「ID.7」を初公開。プレミアのため、「ID.7」はまだカモフラージュフィルムで覆われている。「ID.Aero」は、「パサート」に比べてずんぐりした印象の外観をしている。フロントとリアのオーバーハングはやや短いが、湾曲したボンネットは長い。
VWは技術的な詳細についてあまり情報を提供しないが、フロントのフロースルー型エアインテークや低く傾斜したルーフなど、洗練されたエアロダイナミクスにより、サルーンは最大700kmの航続距離を達成すると予想されている。
ソニーは、Vision-S 01をホンダと共同開発して Afeela というブランド名で販売する。
Vision-S 01のデザインに基づいているが、リアセクションは以前よりもさらにポルシェを連想させる。 この車には、45個のカメラとその他のセンサーが搭載され自動運転などを機能させる。
サプライヤー大手の「Hella」と「Faurecia」の新しい傘下ブランドである「フォーヴィア(Forvia)」は、「CES」でインテリアスタディ「サードプレース(Third Place)」を公開した。その名の通り、クルマは家、職場に次ぐ「第3の場所」となる。デザインの可変性を高めるため、かさばるステアリングコラムはなくなり、ステアリングはステアバイワイヤー技術による純粋な電動式になっている。
オランダのソーラーカーのパイオニア、「ライトイヤー(Lightyear)」は、その第2弾モデル「ライトイヤー2」の受注を開始した。15万ユーロ(約2,100万円)の初代モデルとは異なり、2代目は4万ユーロ(約560万円)を切る価格となる。メーカーはまだ技術的な詳細を明らかにしておらず、今のところシルエットを公開しているに過ぎない。市場投入は2025年末を予定している。
サークルモビリティは、「サークルポッド(Circle-Pod)」でカーシェアリング事業者のニーズに特化したクルマを提供したいと考えている。スマート フォーマーの電気自動車には、レンタルサービスに必要なソフトウェアが付属している。交換可能なバッテリーにより、「サークルポッド」は充電インフラに依存しない。
タイヤメーカーのブリヂストンは、自動車の性能、効率、安全性、快適性の向上を目的としたデジタルコネクテッドタイヤと電気自動車用エアサスペンションを「CES」で発表した。また、ゴムの専門家が砂漠の低木グアユールからの再生可能な天然ゴムと新しいリサイクル技術も紹介している。
コンチネンタルは、ラスベガスで、90%以上が再生可能な素材を使用した新しいタイヤ、車幅全体に広がる曲面ウルトラワイドディスプレイ、アシスタンスシステム用の新しいチップファミリーを公開した。より速く、より精密なセンサーを使えば、ヘルパーはもっと活躍できるはずだ。
ポールスター社の新型SUV「ポールスター3」には、スマートアイ社と共同開発したドライバーモニタリングシステムが搭載されている。2台のカメラでドライバーの頭や目の動きをモニターする。ドライバーに注意力散漫、疲労、不在が見られる場合、警告を発したり、急ブレーキをかけたりする。
アウディは、いわゆるホロライド技術を搭載した最初の車両を量産に移した。この技術は、車両の動きをVR(仮想現実)に適応させ、後部座席の乗客はVRメガネを通して体験するなどのものだ。例えば右カーブでは、架空の宇宙船が乗客と一緒に右へ飛んでいく。

Text & photo: autobild.de