2025年お正月キャンペーン 第2弾!|ピックアップトラック特集

2025年、明けましておめでとうございます。

本年もウィズカーズ(ウィズトレーディング)では、『海外に存在する様々な理由で日本に紹介されない面白いクルマ』の解説や欧州現地の物件情報などを積極的に発信していきますのでご期待ください。

また日頃のご愛顧に感謝して2025年お正月特別販売のキャンペーンを実施しており、日本に正規導入されていない魅力的なモデルをキャンペーン特価にてご案内させていただきます。第2弾は、日本未導入のピックアップトラックです。とくに人気のある3車種をご案内します。

※車種や、年式、距離など個体毎に価格が異なります。お問合せ下さる方の希望を伺ってから個体をピックアップ、普段ではなかなか無い価格でご案内させていただきます。お楽しみに!

いすゞ D-MAX

最初の車種は、いすゞ D-MAXです。2019年から発売されていて3代目となる現行モデルです。

いすゞは乗用車事業から撤退してしまって久しいものの、D-MAXならば「いすゞのトラック」に自家用車として乗れるということから、並行輸入車として注目度が高く、絶えずお問い合わせをいただいています。

今回ご案内する仕様は4ドア、2列シートで5人乗車が可能なダブルキャブの車体で、トランスミッションは6MTです。1.9Lのターボディーゼルエンジンは163ps、360Nmで、最高速度は180km/hと必要十分な動力性能があります。気筒休止機構を持ち経済性・環境性能にも配慮されています。

今回の特別販売の対象はコストパフォーマンスが高い現地中古車となりますが、ご希望のグレードをお探しすることができます。左右ハンドル両方対応可能です。

いすゞ D-MAX
エンジン:1.9L 直4 ターボディーゼル RZ4E 163PS (120kw)/360Nm
トランスミッション:6MT
ハンドル:左ハンドル/右ハンドル
乗員:5人乗り
外形寸法:全長×全幅×全高 5,265×1,870×1,790 mm
■注目の装備
クルーズコントロール
ヒーテッドドアミラー
Apple CarPlay対応ディスプレイオーディオ(上位グレード)

D-MAXはウナ丼さんにも紹介いただきました。

並行輸入 新車|いすゞ D-MAX(2021-)に乗る。日本未導入ピックアップトラックの概要・スペック・価格の情報。 | ウィズカーズ|新横浜 欧州車の並行輸入

メルセデス・ベンツ Xクラス

2つ目の車種はメルセデス・ベンツ Xクラスです。Xクラスは2017年から2020年までの僅かな間しか生産販売されなかったモデルですが、ウィズトレーディングでは新車時から導入実績があるモデルです。Xクラスは上質なインテリアをはじめ、代わるものがないプレミアム・ピックアップトラックとして生産終了後にとくに人気が増しています。

車体形状は4ドア、2列シートで5人乗車が可能なダブルキャブのみでしたが、エンジンの異なる複数の仕様があり、その中から今回はX250dとX350dのご案内となります。

X250dはルノー製でツインターボで過給され190ps、403Nmを発揮する直4ディーゼル2.3Lに7ATとの組み合わせ、X350dはメルセデス・ベンツ製で同社の乗用車にも多く使われてきた258ps、550Nmを発揮するOM642型V6ディーゼルターボ3.0Lで、こちらもベンツ独自の7G-Tronicとの組み合わせです。ダウンサイズが進む中、マルチシリンダーが魅力的な1台でもあります。

Xクラスは生産終了から間もなく5年間が経ち、質の良い中古車が流通する機会も徐々に減っています。是非この機会にご検討ください。

メルセデス・ベンツ X250
エンジン:2.3L 直4ディーゼル ツインターボ 190PS(140kw)/403Nm
トランスミッション:7AT
ハンドル:左ハンドル/右ハンドル
乗員:5人乗り
メルセデス・ベンツ X350
エンジン:3.0L V6ディーゼル ターボ 258PS(190kw)/550Nm
トランスミッション:7G-TRONIC Plus
ハンドル:左ハンドル/右ハンドル
乗員:5人乗り
共通スペック
外形寸法:全長×全幅×全高 5,340×1,920×1,819 mm
■注目の装備
アクティブレーンキープアシスト
ディスプレイオーディオ(Merceds me対応)
ARTICOレザーインテリア(一部グレード)

並行輸入 新車|メルセデス・ベンツ Xクラス(2017-)に乗る。日本未導入ピックアップトラックの概要・スペック・価格・特別仕様車の情報。 | ウィズカーズ|新横浜 欧州車の並行輸入

日産 ナバラ

最後の車種は日産 ナバラです。上で紹介したXクラスや、ルノー アラスカンのベースとなったモデルでした。ご案内するモデルは2014年に発売された3代目で、中南米向けモデルが2020年にモデルチェンジを受けたのに対し、こちらはしばらく欧州で継続販売されたのちに廃盤となってしまいました。

ナバラの車体形状は4ドア2列5人乗りのダブルキャブと2+2で観音開きのリアドアを持つキングキャブがありましたが、今回ご案内するのはダブルキャブ仕様です。リアに5リンクのマルチリンクサスペンションを採用し、乗り心地にも定評がありました。

エンジンはX250dと同じルノー製ツインターボ、190ps、403Nm仕様で、7ATとの組み合わせとなります。

欧州では後継不在となるナバラ、中古市場で今後も引く手あまたとなることが予想されますが、現在はまだスポーティーな最上級グレードのN-Guardなどもお探しすることが可能です。ダットサントラックの系譜に連なる名車を是非この機会にどうぞ。左右ハンドル両方対応です。

日産 ナバラ
エンジン:2.3L 直列4気筒ディーゼル ツインターボ 190PS
トランスミッション:7AT
ハンドル:左ハンドル/右ハンドル
乗員:5人乗り
外形寸法:全長×全幅×全高 5,330×1,865×1,855 mm
■注目の装備
ヒルスタートアシスト
電子制御LSD
7エアバッグ

並行輸入 新車|日産 ナバラ(2014-)に乗る。日本未導入モデルの概要・スペック・価格の情報 | ウィズカーズ|新横浜 欧州車の並行輸入

特別販売対象モデル以外もお問合せください

今回ご紹介したピックアップトラック以外にも、ウィズトレーディングではトヨタ ハイラックス(欧州仕様、ディーゼルMT)やフォード レンジャーラプターなど、多くのピックアップトラックにリクエストをいただき、輸入してきました。

キャンペーンの対象外とはなりますが、気になる車種がございましたら是非ご相談ください。

このショップへのお問い合わせ

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お電話番号

    お問い合わせ内容



    Auto Bild Japanのプライバシーポリシーはこちら


    各ショップの個人情報の取り扱いに関する詳細は、各ショップのプライバシーポリシーをご確認ください。以下のリンクからアクセスできます。
    のプライバシーポリシー

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    最新プロショップニュース